七尾市の人気鮨店「幸寿し 本店」は、七尾湾の新鮮な素材の旨みを生かした仕事と明朗会計が素晴らしい
石川県は、ご存知鮨(寿司)王国である。全国一、鮨にお金をかける県民である。
ゆえに金沢だけではなく、他の市町村でも美味しい鮨を食べさせてくれるお店がいたるところに存在しており、地元民のみならず県外客も多く訪れる土地なのである。
私のブログでも小松や金沢の鮨店は、これまでにも相当紹介してきたが、能登の鮨店についての紹介は、これが初めてかもしれない。
七尾市が面している七尾湾は、考えようによっては閉鎖性海域といえる。日本海側でありながら一年を通じて波が比較的少なく穏やかでカキ養殖やナマコ漁が盛んである。また、富山湾に面する能登内浦地域も波が穏やかで、急深な地形のため回遊魚が岸の近くまで回遊する。そのため、江戸時代から定置網漁業が行われてきており、氷見で有名な寒ブリをはじめとする多くの種類の魚介が水揚げされる。
そんな地の利を生かして、七尾には鮨(寿司)屋が多く存在している。「すし王国 能登七尾」なんてホームページを作ってPRにも余念がない。
その中でも今日紹介する「幸寿し 本店」は七尾でも1番を争うほどの人気店で週末は予約必須のお店なのである。
お店は前に紹介した「能登食祭市場」からほど近い場所にある。外観に派手さはない。カウンター10席に小あがり2テーブル。夜は2階に座敷もある。行ったのが土曜日のお昼だったので予約で一杯のようだった。この手の人気店でのおなじみの光景は、予約なしで来て断られるパターン。この日も3組ほどがそうだった。
ちょうど座ったカウンター席には美味しそうなアワビが置かれていた。旨そう!奥に見える花瓶は人間国宝 故三代徳田八十吉さんの作品である。
さて、こちらのお店の握りは明朗会計である。おまかせで10貫2,100円、12貫2,600円、14貫3,150円の3種類。10貫までは同じ内容で、値段がアップするほど少しずつ豪華なネタが付いてくるようになっている。
一応、ブログをやっている関係で、こういったパターンでは妻と二人で2種類を頼み、比べてみることにしている。ということで12貫2,600円と14貫3,150円を頼んでみたが、他のお客さんはほとんどが14貫3,150円を頼んでいるようであった。
では、出されたものを紹介していきたい。
まずは、アカイカ。今年に入って円安で燃料代が高騰。イカ漁も厳しいらしいが、鮨ネタとしてはイカの中ではアカイカが一番美味しい。包丁で細かく刻んで練り寄せてから握っているため、アカイカのネットリとした甘みを引き出していて、いい感じで食べることが出来る。あら塩をあらかじめ乗せてあり醤油をつけずに食べる。
こちらのお店では、一部、醤油をつけて食べる握りがあるが、ほとんどは何らかの味が付けられている。
握りは小さめで、シャリは人肌。酢の塩梅はちょうど良い。少し握りが甘いものもあったがネタとの相性はよかった。
お次は、ちょうど旬であった白エビ。生姜醤油で食べる。こちらもネットリとした食感だが、口の中に入れると解けて甘みが口の中に広がる。
こちらは平目の昆布締め。比較的浅めに締められており、平目本来の旨みを損なわない程度であった。これまたいい。
お次の真鯛は、藻塩がのせられている。少しカリッとした食感があり面白い。
トビウオは、生姜醤油でさっぱりと食べさせてくれる。
七尾湾特産の赤西貝。赤西貝は味そのものよりも、コリッとした食感を楽しむ。これは醤油につけて食べる。
ブリになりきる前のガンド。これでも十分脂が乗っていて美味しい。
真アジも同じく美味しかった。
「マグロ」は、中トロ以上の脂の乗り具合でとても美味しかった。富山湾で獲れたマグロだそうだ。ここまでが醤油をつけて食べる。
石川ではこれを外してはならない梅貝!コリッとした食感と貝の旨みがたまらない。あら塩で。
甘エビは青い子を乗せて。ネットリとしたエビの食感に、甘エビらしい旨みの伴った甘みが口の中に広がる。小ぶりだが美味しい。
12貫コースの最後はアカイカのゲソ。ゲソの部分と軟骨の部分が混ぜられていて、食感の違いを楽しめる。コリッとした食感とシャリのコントラストもいい。
14貫コースには、あと、この蒸しアワビと、
雲丹が付いている。両方とも高級食材であるが、これらも地物かな?
一通り食べ終わって追加を頼む人たちもいたが、我々はこれで終わり。男の私にも小ぶりの14貫。腹八分目でちょうどよかった。
これで12貫2,600円と14貫3,150円とは、コスパ的にもクオリティ的にも十分満足できるものであった。
あと、握りの傾向などは、金沢の志の助にも相通じるものがあるように感じた。地元だけではなく観光客にも人気のお店「幸寿し 本店」は、素材の旨みを生かした仕事と明朗会計が素晴らしいお店であったと思う。
幸寿し 本店
石川県七尾市相生町30-1
TEL 0767-53-1274
11:30~21:00
月曜休
| 固定リンク
« グランフロント大阪南館7Fスペインバル「ラボデガ(LA BODEGA)」でパエリャランチ | トップページ | 「中華そば 青葉 学芸大学店」は「東京」と「九州」を合体したダブルスープ発祥のお店 »
「 石川グルメ(鮨、寿司)」カテゴリの記事
- はじめて入った「長八 金沢駅前店」は8が付く有名なラーメン店の系列店の寿司と和食のお店(2016.06.01)
- 野々市の超有名鮨店と同じ名前、加賀温泉駅「太平すし」も人気の回転寿司店でした(2016.05.22)
- 地元の人に親しまれている小松市矢田野「うまいもの処 ひょうたん寿し」でちらしランチ(2016.05.08)
- 小松粟津の寿司店「直又(なおまた)」は地元客に根強い人気のお店でランチもリーズナブル(2016.04.02)
- 小松市大和町の路地を入ったところにひっそりとある「うへさ」は穴場の寿司海鮮料理でお得感一杯(2016.03.25)
コメント