小松市福乃宮「寿司 福助」で今度は夜のコースを楽しんできました
前に寿司ランチのことについて書いたことがある小松市福乃宮「寿司 福助」。
今回は、夜にお邪魔してコースを楽しんできたので書きたい。
ランチのときは1,500円という価格で、ネタも良く満足したというようなことを書いた。
10数年以上前は時々行ったことがあったが、夜に行くのは久しぶりなので、ランチのときのような驚きがあるか楽しみにして出かけた。。
コース料理は、4,200円、5,250円、6,300円、7,350円の4種類。4,200円には天ぷらが付かない。それ以上は素材の違いということだ。
今回は、とある送別会で行ったのだが、一番リーズナブルな4,200円のコースでお願いした。
まずは、「いわしのぬた」が出された。酢味噌がとても濃い味で酒がすすむ。
毛がには4分の一杯。身もみそも美味しい。
4,200円のコースだと、刺身が少し寂しいかな?甘えび、タイ、マグロが一切れ。ガンドが3切れ。
焼物は銀ダラ。
酢の物はもずく酢。これでつまみ系は終わり。
寿司は、握り4貫と鉄火巻2本。ネタも平凡で残念ながらランチのときのような感動はなかった。もっとも4,200円のコースではやむを得ないと思うが……?(^^;;
食べ終わった後、まだ酒が残っていたので追加で頼んだのは「へしこ」。身が厚く美味しかった。
以上、これらをつまみに飲んだのは「赤霧島」と生ビールである。久しぶりの「赤霧島」であった。
あと、コースには味噌汁と、
フルーツが付いている。
この日はちょうど官公庁のボーナスの日だったので、広いお店も満席状態。儲かっているみたいですね。
寿司 福助
石川県小松市福乃宮町1-106
TEL 0761-22-2929
11:30~23:00
月曜休
| 固定リンク
« 大阪西区新町のフランス料理「ラ・バレンヌ(La Baleine)」は女性シェフが腕を振るうプチメゾン | トップページ | セントレジスホテル大阪の朝食。イタリア料理「ラ ベデュータ」はやはり一流でした »
「 石川グルメ(鮨、寿司)」カテゴリの記事
- はじめて入った「長八 金沢駅前店」は8が付く有名なラーメン店の系列店の寿司と和食のお店(2016.06.01)
- 野々市の超有名鮨店と同じ名前、加賀温泉駅「太平すし」も人気の回転寿司店でした(2016.05.22)
- 地元の人に親しまれている小松市矢田野「うまいもの処 ひょうたん寿し」でちらしランチ(2016.05.08)
- 小松粟津の寿司店「直又(なおまた)」は地元客に根強い人気のお店でランチもリーズナブル(2016.04.02)
- 小松市大和町の路地を入ったところにひっそりとある「うへさ」は穴場の寿司海鮮料理でお得感一杯(2016.03.25)
コメント