GWの前半は「となみチューリップフェア」「砺波市出町子供歌舞伎曳山会館」「倶利迦羅不動寺」+倶利迦羅そば
いよいよ2013年のゴールデンウィークが始まった。
今年は前半と後半の2つに大きく分割された休み期間だが、皆さんはどのような予定だろうか?私は昨日さっそく、富山西部、砺波市と石川の県境の町、津幡にある倶利迦羅不動寺まで出かけてきた。
まず向かったのは、「となみチューリップフェア」である。実は私は「となみチューリップフェア」に行くのは初めてである。
今年の「となみチューリップフェア」は、4月23日(火)~5月6日(月・祝)で開催されている。
名前の通り、チューリップのイベントであるが、会場には500品種、100万本のチューリップが咲き誇る砺波チューリップ公園には大勢の人が訪れていた。
昨日はGWが始まった最初の休みだったが、あいにく昼過ぎまで断続的に降る雨で、せっかくのチューリップも寒さで震えていた気がする。
雨宿りがてら、会場にある「砺波市美術館」でやっていた「土門拳の昭和」を見ながら天気の回復を待つ。
会場で買い求めたのが、こちらの「となみ野 ますの寿し」。珍しい四角い「ますの寿し」である。帰って調べたら、「越中富山 幸のこわけ」というコーナーで期間中500個の限定販売されていたようである。
一般的な丸い形の「ますの寿し」よりは小さめで値段も800円とお手頃となっており、一人で食べるサイズとしてはちょうど良かった。
味のほうも、上品で鱒自体も美味しかった。
会場:砺波チューリップ公園
富山県砺波市花園町
TEL:0763-33-7716
高校生以上1000円
小中学生300円
小学生未満無料
その足で向かったのは、倶利伽羅不動寺。
で、その途中で、こちらの「砺波市出町子供歌舞伎曳山会館」に立ち寄った。
曳山子供歌舞伎といえば、私の地元である小松市も盛んだが、小松にはまだ、このような立派な曳山会館は現時点ではまだないが、幸い5月1日に「こまつ曳山交流館みよっさ」がオープンする。
砺波市の曳山展示室には、三基の曳山や曳山に関する資料、衣裳・小道具類を展示している。ちょうど、この日は子供歌舞伎の上演が予定されていた。ただ、雨のため夕方に延期になったため残念ながら観ることが出来なかったが、演題のパンフレットのみもらってきた。
本番の祭礼は、明日29日と30日。そしてチューリップフェアの会場で5月3日にも演じられる。小松の子供歌舞伎以外観たことがないので、一度観てみたいとは思っているが、今回は行けそうもないな?
砺波市出町子供歌舞伎曳山会館
富山県砺波市出町中央5番地4
TEL 0763-32-7075
9:00~21:00
展示室は17:00まで
水曜/毎月第3木曜、年末年始休
但し祝祭日の場合は開館
高校生以上 200円
中学生以下 無料
高齢者 160円
そして、小矢部市内を抜け、山道を登り、倶利伽羅不動寺の山頂本堂に到着。
ここは、千葉の成田不動尊、神奈川の大山不動尊とともに、日本三不動尊の一尊として有名で、名前の「倶利迦羅」は「剣に黒い龍の巻きついた不動尊像」という意味のサンスクリット語に由来しているそうである。
1,300年ほど前に、インドの高僧、善無畏三蔵(ぜんむいさんぞう)法師が倶利迦羅不動明王の姿をそのまま彫刻し、奉安したのが始まりと伝えられている。
今日28日から5月5日まで八重桜まつりが開催されている。昨日現在では七分咲き程度だった。
石川県と富山県の県境。標高260mの山頂にあるが、倶利伽羅不動寺の住所は石川県河北郡津幡町倶利伽羅となっている。景色もすばらしい。
ということで、最後もグルメブログとしての役割を果たしたいと思う。倶利伽羅不動寺の山頂本堂で食べた「倶利伽羅そば(400円)」。
ここのそばは、山ゴボウを練り込んだそばである。それに倶利迦羅不動寺の湧水を出汁に使っているらしい。なんと、霊験あらたかな蕎麦である。
まぁ、袋そばで若干茹で過ぎの感もあり、味的にはもう一つであったかも……?
倶利伽羅不動寺 山頂堂
石川県河北郡津幡町倶利伽羅リ-2
TEL076-288-1451
9:00~16:00
| 固定リンク
「文化・芸術」カテゴリの記事
- ラ・フォル・ジュルネ金沢2016「ナチュール-自然と音楽」椿姫「九谷焼開窯360年記念-小松九谷焼と徳田家四代展」他(2016.05.06)
- 柿木畠「カフェ&ギャラリー ミュゼ」は緑とアートに囲まれた空間でお茶タイム&「モノトヒト」最終章(2016.01.11)
- 長谷川章さんの新しい試み「ΔKΔ(DK-Dining)」アートダイニングトライアルイベント開催(2015.12.20)
- 師走の金沢も冬支度が完了!?長町武家屋敷跡の薦掛け(こもがけ),石川県インテリアデザイン協会展「non daily」,21美金沢美大展&イルミネーション(2015.12.06)
- 初体験清澄白河駅界隈散策「東京都現代美術館」東京アートミーティングⅥ「清澄庭園」「深川江戸資料館」(2015.11.16)
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 5月未公開編「芦城公園」「お旅まつり」加賀市大聖寺のパン屋さん「ブロンディ(Blondi)」(2016.06.27)
- 今年曳山子供歌舞伎の上演から250年の節目を迎える小松「お旅まつり」が開催されます(2016.05.11)
- GWの中間は福井北部をドライブ「浅倉氏遺跡資料館」「復原町並」「永平寺」「谷口屋」の竹田の油揚げ(2016.05.04)
- ラ・フォル・ジュルネ金沢2016「ナチュール-自然と音楽」椿姫「九谷焼開窯360年記念-小松九谷焼と徳田家四代展」他(2016.05.06)
- 加賀市山中温泉の山奥散策「石川県県民の森」杉水重伝建地区「赤瓦・煙出し民具資料館」「古九谷窯跡」(2016.05.01)
「 石川グルメ(そば、麺類その他)」カテゴリの記事
- 白山市旧鳥越「一揆そば 長助」鳥越産のそば粉を使用した田舎そばは極太で弾力たっぷり(2016.07.13)
- 加賀温泉駅前「めん酒房 にしき家」で一番人気のお勧めメニューだという「花かご海鮮丼」を食べました(2016.07.01)
- 白山市鶴来の行列の絶えない人気そば屋「草庵」のこだわりのそばはやはり旨かった!(2016.05.30)
- 山中温泉の百笑の郷にある重伝建古民家を使ったそば店「そば工房権兵衛」でそばと山菜,岩魚を楽しむ(2016.05.03)
- 小松三日市の老舗乾物屋さん「ふる里の味 すみげん」でご主人が木金土のみ手打ちする蕎麦を楽しめます(2016.03.29)
「富山・福井のグルメ」カテゴリの記事
- 永平寺門前町にあるお土産屋兼そば店「あぜ川」で2種類のそばを楽しめる二色膳を食べる(2016.05.28)
- メニューはおろしそばのみ!福井市「宿布屋(しゅくぬのや)」は辛味大根と太い蕎麦が自慢(2016.05.24)
- GWの中間は福井北部をドライブ「浅倉氏遺跡資料館」「復原町並」「永平寺」「谷口屋」の竹田の油揚げ(2016.05.04)
- 三井アウトレットパーク北陸小矢部に初めて行きました+かほく市「海と渚の博物館」(2016.02.12)
- 富山ブラック発祥店の味を引き継ぐお店「大喜 根塚店」でたっぷりチャーシューのチャーシューメン(2015.11.07)
コメント