« 福岡(大濠公園)・大阪(大阪城公園)・小松(木場潟公園)のジョギングコース紹介 | トップページ | 私のブログでおなじみ。小松のイタリアン「クッチーナ」のお得なランチ「プランゾ」 »

2013/04/24

西日本の粉物「お好み焼き」「たこ焼き」についての考察?「広島」「大阪」「兵庫(明石)」「京都」の違いは?+「京ねぎ焼 粉」

たこ焼き、お好み焼きといえば、日本人にとって大衆メニューとしての座を不動のものにしている感がある。

その代表格が大阪と広島!両方の都市はお好み焼きの双璧だろう?

大阪のお好み焼きの焼き方は、小麦粉の生地に刻んだキャベツや具材を混ぜ合わせて、鉄板上で焼く調理法。一般的には大阪のお好み焼きというよりは「関西風お好み焼き」というくくり方をして区別している。

それに対して、広島のお好み焼きの特徴といえば、小麦粉を水等で溶いたものを薄く伸ばして焼いた生地の上に、そばやうどんなどの麺とキャベツや具財を重ねて焼き上げる調理法で、関西では「モダン焼き」と呼ばれているタイプである。

小麦粉の量は「広島風お好み焼き」のほうが少ないが、代わりに麺が入っている。

004

大阪でのお好み焼き店のお気に入りは、ミナミにある「お好み焼だん」。ここには3度ほど行ったことがあるが、何を食べても美味しい。特にねぎ焼きのように薄く焼かれた洋食焼きはお勧めである。

Photo

広島でのお好み焼き店のお気に入りは、JR広島駅の南口前の広島フルフォーカスビルの6Fにある「駅前ひろば」の中の「電光石火」。このボリュームを見て欲しい!10cm以上ほどもありそうな厚みである。形も丸くドーム型。ビジュアル的には超インパクトがあるではないか!?

広島でびっくりするのは、この「駅前ひろば」もそうだが、ビルのワンフロア全てお好み焼きのお店で埋め尽くされているところや、ビル全部がお好み焼き屋なんてのもある。広島「お好み村」の記事はこちら

さて、明石といえばタコ!タコといえばたこ焼き!兵庫県では「たこ焼き」といえば「明石焼き」のことを指す。一般的な「たこ焼き」の場合はソースをかけて食べることが多いが、明石の「たこ焼き=明石焼」は、出汁につけて食べる。

Photo_2

これは明石市魚の棚商店街の中では1番古い老舗「よし川」で食べた「玉子焼き」。ふわふわで柔らかく、だし汁の中で崩れていくほどであった。

Akashiyaki_005

こちらは明石ではないが、神戸市三宮の比較的元町よりにある「蛸の壷」で食べた「五目焼き」。タコ、ねぎ、豚ミンチを使っていて、出汁もいい味出していた。

Photo_3

最後は京都。まずは京都祇園のB級グルメ「壹錢洋食」。「壹錢洋食」は、お好み焼きの元祖のようなもの。半熟卵に牛肉、ねぎ、コンニャクなどが、生地の中に巻かれている。

また、同じ祇園にあるお店で、「京ねぎ焼 かな」というお店があって、こちらは金沢香林坊の人気店「京ねぎ焼 粉」のご主人が修業していたお店である。

Photo_4

「京ねぎ焼き 粉」のねぎ焼きはめちゃめちゃ美味しくて個人的にもファンである。

生地が薄く小麦粉の量も少ないのでカロリーも少なめ。ねぎの食感もよく、つまみに食べるにはもってこいの薄さと美味しさである。

この記事が気に入ってくださったら下記をクリックお願いします。
人気blogランキングへ

にほんブログ村 グルメブログへ

|

« 福岡(大濠公園)・大阪(大阪城公園)・小松(木場潟公園)のジョギングコース紹介 | トップページ | 私のブログでおなじみ。小松のイタリアン「クッチーナ」のお得なランチ「プランゾ」 »

石川グルメ(その他)」カテゴリの記事

関西(大阪・京都除く)のグルメ」カテゴリの記事

山陽・山陰地方のグルメ」カテゴリの記事

大阪(鉄板焼き・粉物)」カテゴリの記事

京都のグルメ」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 西日本の粉物「お好み焼き」「たこ焼き」についての考察?「広島」「大阪」「兵庫(明石)」「京都」の違いは?+「京ねぎ焼 粉」:

« 福岡(大濠公園)・大阪(大阪城公園)・小松(木場潟公園)のジョギングコース紹介 | トップページ | 私のブログでおなじみ。小松のイタリアン「クッチーナ」のお得なランチ「プランゾ」 »