大阪梅田の富国生命ビル地下「酒場やまと」は活け車海老をはじめサプライズ満点のお店
大阪富国生命ビルのお店は何店か紹介したことがあるが、今回は大衆酒場である。
その名は「酒場やまと」。フランス人建築家がデザインした瀟洒なビルには少し不釣合いかもしれないが、そのギャップがいいということで、オープン以来、超人気のお店でいつも満席の活況を呈しているのだ。
場所は地下2階の飲食・商業ゾーン「フコクフォレストスクエア」内。口の字のカウンターのみの作りで、その中が板場となっている。
入り口には、ご覧のような生け簀があり、車海老がたくさんいる。
平日の夕方近くなると、お店は常に満席状態。一応、カウンターは立ち呑みではなくイスがあるので、ゆったりと飲み食いが出来るようになっているため、女性客も多い。
私も大阪出張の折に、電車の時間待ちの間のしばしの時間を利用して、一人で軽く一杯やることにした。
まずは生ビールを頼む。アルコール類はすべて380円で統一されている。
そして、こちらのお店のウリの一品である「活け車海老」を二尾。一尾180円とお手頃である。
カウンターにある水槽から板前が慣れた手つきで取り出し、氷の中に入れ、すぐに頭をちぎって焼かれる。
身のほうは客が皮を剥いて食べるのだが、これがなかなか難しい。活きがいいので身から皮がなかなか離れない。
剥いて醤油に漬けると、まだ身が動くくらいの活きの良さなのだ。ぷりんぷりんで美味しかった。
この後、山崎ハイボールを頼む。角のハイボールと値段が同じだったので、こちらを頼んだのだが、角の場合は量が多いのだろう?
あと、「焼き牡蠣(580円)」も頼んだ。最初殻付きの焼き牡蠣が出てくるかと思ったが、オーブンで剥き身として焼かれたものであった。
最後に頼んだのは、これまた黒板では「名物」と表記されていた「明石焼(480円)」である。出てくるまでに少し時間がかかったが、出来立ての熱々を出し汁につけて食べると、玉子たっぷり入った明石名物の味がした。
締めて2,180円也!素晴らしいコスパである。気軽にサクッと飲んで帰るには、もってこいのお店なのではないだろうか?
酒場やまと
大阪市北区小松原町2-4
大阪富国生命ビルB2F
フコクフォレストスクエア
TEL 06-6312-3955
11:00~23:30(L.O.23:00)
無休
| 固定リンク
「 大阪(居酒屋)_」カテゴリの記事
- 心斎橋で海鮮・魚介料理を楽しむ「うろこ屋」は親切なご主人と新鮮な魚介で満足です(2015.09.08)
- 大阪肥後橋の有名立ち飲み「わすれな草」は絶対忘れない名店で料理も本格的で酒がすすむ(2015.04.03)
- 大阪谷町5丁目「一味禅」はジャンボサイズの刺身と天ぷらが有名な人気の居酒屋(2014.12.02)
- 新梅田食堂街「たこ梅 北店」で名物の関東煮(かんとうだき=おでん)と蛸の甘露煮で一杯!(2014.10.08)
- 谷町5丁目「味酒 かむなび」は石川県にご縁のご主人が営むミシュラン一つ星のお店(2014.08.12)
コメント