« 久しぶりの福岡。博多駅前の「肴や だんじ」は九州名物が楽しめる居酒屋 | トップページ | 福岡でお昼に食べたもの「優乃華のやきそば屋」の焼きラーメンと「博多うお蔵 長兵衛」の海鮮丼 »

2013/03/31

金沢は茶の湯が盛んな土地です。今日はお茶とお茶に関するお菓子&飲み物について

大昔に、裏千家千宗室「仙叟屋敷・玄庵」と大樋焼について書いたことがある

元々は、加賀藩三代藩主利常が、裏千家の千宗室・仙叟を指南として招いたことで、加賀藩に裏千家が普及した。

詳しくはこちらを見て欲しいが、今日は、茶道ではなく、日本茶と茶菓子やお茶に関する飲食物について書きたいと思う。

余談だが、金沢市が出している「統計から見る金沢の食」という資料を見ると、菓子類の消費額は全国1位を誇る。和生菓子1位を筆頭にチョコレート1位、アイスクリーム・シャーベット3位、ケーキ4位などとなっている。お茶席にはつきものの上生菓子や落雁などの干菓子の製造と消費が多いことと推測できる。

Youyou_049

写真は石川の干菓子の代表格といえるだろう「長生殿」である。日本三名菓の一つとしても知られている。

また、お茶に限らずコーヒーが好きなことでも知られ、これまた消費額が全国1位を誇っている。見栄っ張りなので嗜好品にお金を使うことが影響しているのだろう?

012_2

話を本題に戻そう。まずは石川県の有名な製茶所「丸八製茶」に関しての話題である。

Kurakura_007

加賀市に本社がある「丸八製茶」は加賀棒茶で全国的に有名で、本社や金沢のひがしの茶屋街にもお店を出しているので、知っている方も多いだろう?

_0284 

005最初は小松の国府台にある「よどがわ」。今年初めに紹介したことがあるが、茶玉という抹茶をまぶしたお菓子。棒茶に合いそうなお菓子である。

その棒茶をサイバーにした「加賀棒茶サイダー」は、加賀棒茶の香りと味がほんのりとする。泡物好きにはたまらない。

_0320

こちらの、ア・ポワンの加賀棒茶プリンについては先日も書いた

ここからは県外のお店の話に移る。

021

022_2京都宇治といえばお茶処で全国でも有名である。写真の抹茶ソフトは宇治の「通圓」で買い求めたものである。

「通圓」は、宇治川に架かる宇治橋のたもとにある創業850年の老舗「お茶のみ処」である。京都のお店は歴史が違う。

もうだいぶ前に行ったときの話になるが、伊右衛門でおなじみ「福寿園 宇治工房」に行った後、とても暑い日だったのでデザートで買い求めた。一服の清涼であった。

通圓 (つうえん)
京都府宇治市宇治東内1
TEL 0774-21-2243
9:30~17:30
無休

Photo_8

こちらは、大阪心斎橋筋のミスドの新業態店「蒸どーなつ 和っ花」で妻が頼んだ、「お点前宇治抹茶(250円)」。

最後は、これもだいぶ前に行った山口県下関のカモンワーフ内の「cha-no-koku(茶の刻)」で食べた小野茶ソフトクリーム。

Shimonoseki_027

山口県宇部市小野地区に広がる大茶園である小野茶というお茶屋さん直営ということで、本当にお茶の味の濃いソフトクリームだった。

cha-no-koku 下関店(茶の刻)
TEL 083-229-4177
山口県下関市唐戸町6-1
カモンワーフ1F
9:00~19:00(4月~11月)
9:00~18:00(12月~3月)

この記事が気に入ってくださったら下記をクリックお願いします。
人気blogランキングへ

にほんブログ村 グルメブログへ

|

« 久しぶりの福岡。博多駅前の「肴や だんじ」は九州名物が楽しめる居酒屋 | トップページ | 福岡でお昼に食べたもの「優乃華のやきそば屋」の焼きラーメンと「博多うお蔵 長兵衛」の海鮮丼 »

石川グルメ(その他)」カテゴリの記事

石川グルメ(菓子・スイーツ)」カテゴリの記事

石川グルメ(お酒以外の飲料)」カテゴリの記事

コメント

ソーリさん
こんばんは。
その節はお世話になりました。
隣に居る嫁に伝えました。
ご連絡ありがとうございます。

投稿: あさぴー | 2013/03/31 20:31

あさぴーさん、福岡の印象はまったく同じ感じで
おかしかったぐらいです。。。

さて、奥様に、牡蠣の宴会のときにお話しした件で、
「お店に伝えますから、お日にちを教えてください」と
伝えてくださいますか。

よろしくお願いします。

投稿: ソーリ | 2013/03/31 20:10

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 金沢は茶の湯が盛んな土地です。今日はお茶とお茶に関するお菓子&飲み物について:

« 久しぶりの福岡。博多駅前の「肴や だんじ」は九州名物が楽しめる居酒屋 | トップページ | 福岡でお昼に食べたもの「優乃華のやきそば屋」の焼きラーメンと「博多うお蔵 長兵衛」の海鮮丼 »