東京秋葉原「麺屋武蔵 武仁」は豚骨魚介系のつけ麺の人気店
昔から、オーナーがTVなどに出演していて、名前を知っている「麺屋武蔵」に行ってきた。
紹介するのは、秋葉原にある「麺屋武蔵 武仁」である。
ただ、ラーメンの味となると、蝦油入りの「こってり味」が有名だということは、どこかで聞いたことがあるくらいだ。
しかし、グルメブロガーの本能が、お店の看板を見たとたん。行って見たいと思った。
そして、先日紹介した「快海」で飲んだ後、締めのラーメンということで行ったのであるが、締めのラーメンなど食べたい気になったのは、いつ以来かな……?(^^;;
20時過ぎにお店に行くと、行列は出来ていなかったが席は一杯で、しばし待つことに。
オーダーは食券を買って行なうのだが、スペシャル系の品が一番上段に並んでいて、その次の段につけ麺系が並んでいた。本能的にお勧めは上のほうに並んでると思い、「つけ麺(780円)」を頼んでみた。
食券を買ってからお店の中に並んだのが一番最初だったのだが、10分以上は待っただろうか?やっと、席に着いて、さらにラーメンが出されるまで数分待つことに。出されたのがこちら。
見た目は普通のつけ麺である。
ただ、魚介系のつけ麺のお店でよく見る「魚粉」が乗せられているわけではなく、見た目は意外にオーソドックスである。
味は豚骨魚介系だが、ほどよく豚骨の味がきいている。ただ、意外に、ドロッとした感じではなく、若干縮れた太麺との絡みはそんなには良くない。味とのバランスはいいと思う。
具材はチャーシュー、メンマ、ネギ。
味トータルでは、好みの味で美味しかった。人気のあるお店だということは納得できた。
麺屋武蔵 武仁
東京都千代田区神田佐久間町2-18-5
アークビル1F
TEL 03-5822-4634
11:00~22:00
無休
| 固定リンク
「東京・横浜のグルメ(中華・ラーメンカテゴリー)」カテゴリの記事
- 野菜たっぷりで上品なスープが特徴の「タンメンしゃきしゃき 九段下店」は人気店でした(2016.05.10)
- 八王子「煮干鰮らーめん 圓(えん)」へ再訪!今回は「昔ながらのらーめん」相変わらずスープが絶品です(2016.01.30)
- 神保町半ちゃんラーメン御三家の一つ「成光(なりみつ)」は確かに美味しい(2015.12.10)
- 水道橋の人気ラーメン店「征麺家 かぐら屋」でコラーゲンたっぷりの「濃熟 鶏そば」(2015.12.07)
- 九段下の担担麺・陳麻婆豆腐の専門店「雲林坊(ゆんりんぼう)」超人気店で激辛麻婆豆腐(2015.07.24)
コメント