« 白山市「Treattoria.ORSO(トラットリア オルソ)」は地産地消にこだわりの人気店 | トップページ | 九段下界隈の麺のお店2題「天雷軒」の朝食らーめんと立ち食い「うちそば」 »

2012/11/23

加賀市のご当地グルメ「加賀のかがやき」2店目紹介。片山津「グリル竹」は「湯の花たまご入り焼きカレー」

加賀市のご当地グルメ「加賀のかがやき」については、先月、「かどや食堂山代本店」の「かがやきらーめん」を紹介したことがある。

ただ、あとでわかったが、この秋のバージョンでは、このメニューはオフィシャルには登録されていなかったのである。(かどや食堂に行けば食べることが出来る)

ということで、今回は秋バージョンに登録されているメニューについて書きたいと思う。

012

今回のお店は、片山津温泉にある「グリル竹」という洋食屋さんである。片山津温泉のメイン通りにあるのだが、私も前々から、この道は通ったことがあるが、洋食屋さんとはわからない、少し古ぼけた外装ともあいまって、まったく気に留めなかったお店である。

ご主人にお聞きすると、この地で40年以上も営業しているということで、地元の人や固定客に愛されていないと、なかなか、こうは続かないものである。

期待に胸を膨らませながら、お店に入り、「湯の花たまご入り焼きカレー(850円)」を注文し、出されるのを待つこと5,6分。

009

出されたのがこちら。洋食屋さんなので、カレールウそのものは文句なく美味しい。

その上から、片山津温泉の「湯の花たまご」とチーズが乗せられている。

焼きは、オーブンで焼いたのではなく、バーナーで焼かれていた。オーブンで焼かれていたらもっとコクが出る気がするが、これはこれで美味しい。

011

最初は、カレーで、その後、温泉たまごを崩しながら食べると、コクのあるカレーがまろやかになり、違った味を楽しめる。

010

小さいが、サラダが付いてくる。

熟練のご主人と、愛想のいい奥さまの2人で営んでいるホスピタリティ溢れるお店で、40年以上も続いているお店なのがわかる気がする。

グリル竹
石川県加賀市片山津温泉ア-16
TEL 0761-74-3415
11:00~21:00
木曜休

この記事が気に入ってくださったら下記をクリックお願いします。
人気blogランキングへ

にほんブログ村 グルメブログへ

|

« 白山市「Treattoria.ORSO(トラットリア オルソ)」は地産地消にこだわりの人気店 | トップページ | 九段下界隈の麺のお店2題「天雷軒」の朝食らーめんと立ち食い「うちそば」 »

石川グルメ(カレー・エスニック)」カテゴリの記事

石川グルメ(洋食)」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 加賀市のご当地グルメ「加賀のかがやき」2店目紹介。片山津「グリル竹」は「湯の花たまご入り焼きカレー」:

« 白山市「Treattoria.ORSO(トラットリア オルソ)」は地産地消にこだわりの人気店 | トップページ | 九段下界隈の麺のお店2題「天雷軒」の朝食らーめんと立ち食い「うちそば」 »