« 小松市日の出「おでん えびすや」は地元の常連客で繁盛しているお店でした | トップページ | 小松のバー2題。おなじみ「エスメラルダ」と久しぶりの「ニライカナイ」 »

2012/11/28

久しぶりの山中温泉の八木さんのそば会は、今年真打昇進の古今亭文菊さんの落語付

026福岡・大阪に住んでいたときは、日程が合わずに来られなかったそば会に出かけてきた。

山中漆器の塗師であり、篠笛の名手でもある「ぬしや」の八木繁さんが毎年開催しているそば会である。私も6年前までは毎年招かれていた。

006

6年前に参加したときのことは、こちらで詳しく書いているが、その時に初めて落語を噺してくれたのが、古今亭菊六さんである。

034

その時は二つ目に昇進したばかりであったが、今年は何と!6年で真打に昇進しての御披露目の会であった。

今年、落語協会で真打に昇進したのは、古今亭志ん陽さんと彼の二人だけ。年功序列で昇進することも多い世界で、先輩28人を追い越しての抜てき。これは春風亭小朝さん以来とか?

まだ33才なので、これからの活躍が期待させる落語会のホープである。

この日も「やかんなめ」という古典落語と他一題を聞かせてくれた。

さて、そば会の話に戻そう。

007

まずは、里芋を串に刺し炭火で炙ったものを食べ、

008

その後、恒例の「水そば」。打ち立ての新そばを水だけで食べる。新そばは香りを楽しむには水だけでそばを食べるのが、よりそばの香りと味を楽しむことが出来る。

そばはすべてつなぎを使わない十割のそばである。

009

次はおろし蕎麦。辛味のある大根おろしと削り節が、そばの味を引き立ててくれる。美味しい。

014

そのあと、野ブキ、ミョウガ、ピーマンを色々漬け込んだものと柿などが、色づいた葉っぱに乗せられて出された。

019

今年は蒸し物も出された。

022

こちらは、加賀の丸いものつけ汁で食べる「つけとろ」。加賀の丸いもは粘り気が凄く、そばにねっとりと絡む。これまた美味しい。

027

デザートは、「そばがきのぜんざい」。餅にも引けを取らない美味しいそばがきである。ぴ儀はそば茶である。

005

私は車だったので飲まなかったが、妻は、獅子の里の純米大吟醸をしっかりと飲んでいた。

本当に年々参加者が多くなり、いまでは2部に分けての開催となっている。八木さん、ありがとうございます。

この記事が気に入ってくださったら下記をクリックお願いします。
人気blogランキングへ

にほんブログ村 グルメブログへ

|

« 小松市日の出「おでん えびすや」は地元の常連客で繁盛しているお店でした | トップページ | 小松のバー2題。おなじみ「エスメラルダ」と久しぶりの「ニライカナイ」 »

文化・芸術」カテゴリの記事

石川グルメ(そば、麺類その他)」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 久しぶりの山中温泉の八木さんのそば会は、今年真打昇進の古今亭文菊さんの落語付:

« 小松市日の出「おでん えびすや」は地元の常連客で繁盛しているお店でした | トップページ | 小松のバー2題。おなじみ「エスメラルダ」と久しぶりの「ニライカナイ」 »