« 金沢市本町「はち丸 金沢駅前店」は白山市で人気の居酒屋2号店でした | トップページ | 小松にあるアジアン雑貨&カフェの店「ふらんじパニ」でアジアンカフェめし »

2012/10/17

JR広島駅駅前ひろばの「電光石火」は女性に人気のふっくらお好み焼き

広島は本当にお好み焼き(広島の人は広島焼きと呼ぶが)のメッカである。

街中いたるところにお好み焼きのお店があり、その人口当たりのお店の数は大阪の比ではないように思える。

広島には、お好み焼きテーマパークのようなお好み焼き屋さんばかりが集まったところが何ヶ所かあり、私のブログでも「お好み村」広島駅のアッセの2階などのお好み焼きのお店を過去に紹介したことがある。

_0246

今回はJR広島駅の南口前の広島フルフォーカスビルの6Fにある「駅前ひろば」というワンフロアがお好み焼きのお店で一杯のところに初めて行って食べてきた。

_0244

一応、事前にWebで調べて、一番人気のある「電光石火」に入ることは決めていたが、まず一通りすべてのお店を回ってみて歩いた。広いスペースに多くのお好み焼きのお店があったが、3分の一ほどは閉店していて、なかなかお好み焼き商売も厳しい現実があるのだと感じさせられた。

0243

ということで、初志貫徹!「電光石火」に到着すると、やはり、ここだけは他のお店と違って、11時20分という早い時間にもかかわらず、多くの客が入っていた。意外に女性客の比率が多い。

席に座りメニュー見渡すと、お店の名前と同じ「電光石火(1,050円)」という品があったので、本能的にそれを頼むことにした。一般的に店名と同じ名前ということは、自信作でお勧めニューであることは間違いないと思うからである。

_0237

ということで15分ほど待って出されたのがこちら。

_0238

_0240写真ではわかりにくいが、普通のお店のお好み焼きは大体厚さは3cm前後だと思うが、こちらのお店のは10cm以上ほどもありそうな厚みである。形も丸くドーム型。ビジュアル的には超インパクトがある。

作るときに、上からほとんど押さえずに作っているようで、大量のキャベツは細切りにして、熱気を入れながら回して蒸し焼きするのである。そうすることによってふんわりとしたお好み焼きが出来るのである。

0241

0242具は豚肉・イカ天が基本。それにお好み焼きには珍しく大葉も入っている。あと、玉子がダブルでオムレツのようにまかれている上に、大量のねぎが乗せられている。ソースはおたふくソースである。

もちろん、そばかうどんをチョイスできるが、私はいつもそば。ここのそばは細めで柔らかめ。ふわっとしたお好み焼きの食感を邪魔しないのがいい。このあたりは評価も分かれるだろうが女性受けするだろう?

全体的なバランスもよく、女性にも人気のお店なのがわかる気がする。ここはお勧めのお店だ。

電光石火
広島市南区松原町10-1
広島フルフォーカスビル6F
ひろしまお好み物語駅前ひろば
TEL 082-568-7851
10:00~23:00
無休

この記事が気に入ってくださったら下記をクリックお願いします。
人気blogランキングへ

にほんブログ村 グルメブログへ

|

« 金沢市本町「はち丸 金沢駅前店」は白山市で人気の居酒屋2号店でした | トップページ | 小松にあるアジアン雑貨&カフェの店「ふらんじパニ」でアジアンカフェめし »

山陽・山陰地方のグルメ」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: JR広島駅駅前ひろばの「電光石火」は女性に人気のふっくらお好み焼き:

« 金沢市本町「はち丸 金沢駅前店」は白山市で人気の居酒屋2号店でした | トップページ | 小松にあるアジアン雑貨&カフェの店「ふらんじパニ」でアジアンカフェめし »