北陸自動車道米山SA内「レストラン 米山」で柏崎名物「鯛三昧(鯛茶漬け)」
新潟の柏崎が、日本海沿岸においてトップクラスの鯛の漁獲高を誇る土地だとは知らなかった。
たまたま東北からの帰りに、立ち寄った米山サービスエリアで夕飯を取ることになったため、サービスエリア内に張られていたポスターで知ることとなった。
これは食べないといけないだろう!?と思い、さっそく「レストラン 米山」にあった鯛を使ったメニューを探すと、2~3種類あった。その中から私は、「鯛三昧(1,250円)」をチョイスした。
ちなみに、柏崎の笠島沖では鯛の産卵場がある関係で、近年のご当地グルメブームのおりに、鯛を使ったメニューを!ということで作られたようである。
そして、2011年お「全国どんぶり選手権」で、堂々第3位になったのが「鯛茶漬け」で、一躍表舞台に登場することとなった。
「レストラン 米山」では、その鯛茶漬けに、鯛のお頭の煮付けと鯛のにぎりをセットにした「鯛三昧(1,250円)」を食べることが出来る。
ご飯の上には、あらかじめ焼かれた鯛の身をほぐしたものや、大葉、三つ葉、海苔などが乗せられており、ダシをかけてお茶漬けにして食べるのだが、ダシをかけなくても美味しいようである。私はそれを知らずに、最初からダシをたっぷりかけてしまった。(^^;; 食べ方の説明も欲しかった。
メニューの「三昧」の意味は、他に鯛のお頭の煮付けと鯛の握りをセットにしてある。
鯛のお頭の煮付けは脂も乗っていて美味しかった。逆に握りのほうは、鯛の身が淡白なので、若干物足りない感じも。
まぁ、サービスエリアで食べるセットなので止むを得ないかな?
レストラン 米山
新潟県柏崎市大字鯨波字若宮甲178 米山SA(上)内
TEL:0257-22-7070
7:00~22:00
年中無休
| 固定リンク
「中部のグルメ(北陸除く)」カテゴリの記事
- 名古屋の立派な建屋のお店「万両寿し」では2千円以下で豪勢なランチを楽しむことが出来ます(2016.07.11)
- 京都ラーメンを静岡で食べる「ラーメン魁力屋 静岡インター店」醤油にこだわりの九条ネギラーメン(2016.07.07)
- 福井県産そば粉を使った上品なそばを食べさせてくれる、岡崎「そば清(そばせい)」で小えびの天せいろ(2016.06.25)
- JR岡崎駅近く「喜楽家 和」は意外と言っては失礼だが満足度高めの居酒屋でした(2016.06.29)
- 名古屋の小さなお店「昔ながらの洋食家 おおくま」で定番ランチは海老フライとハンバーグのコンビセット(2016.07.03)
コメント