« 石巻駅前通り「創作中華しぇんろん」は三元美豚を使った餃子日本チャンピオンのお店 | トップページ | 北陸自動車道米山SA内「レストラン 米山」で柏崎名物「鯛三昧(鯛茶漬け)」 »

2012/09/06

自家製麺にこだわりの「お多福 梯川店」で小松うどん「サラダうどん」

何だか久しぶりの小松うどんの紹介である。

県外に住んでいたときは、石川県以外の方にも「小松うどん」のことを少しでも知ってほしいと思い何度も書いたことがあるが、小松に戻ると、少し気恥ずかしい?ような気もして、あまり取り上げてこなかった。

しかし、まだまだ私のブログも多くの県外の人が見てくれているのも事実なので、機会があれば「小松うどん」のお店を紹介していきたいと思う。

_0176今回紹介するお店は、私も今回が初訪問のお店である。8月の暑い暑い土曜日に行ったので、冷たいうどんが食べたくなったために、こちらのお店に行くことにした。

お店自体は小松ではなく、お隣の能美市にある。店名に梯川の名が付けられているが、梯川からはだいぶ離れたところに位置している。

0178ここ「お多福 梯川店」は、麺は自家製で生麺を使用している。そのため、注文が入ってから湯掻かれるので、若干、出てくるまでに時間がかかるのである。

お店の中も意外に広く、カウンター席とテーブル席で30人くらいは入れそうだ。

私は11:30過ぎに到着。その時は先客は2組であったが、私が食べ終わるころには満席になってしまった。人気のお店なんだということがわかる。

_0177

お店の入り口に、夏季限定の「夏のおすすめ商品」というのが張られていたので、私は「温玉サラダうどん(850円)」を頼むことにした。先ほども書いたが15分くらいかかってだされたのがこちら。

015

写真ではうどんがまったく見えないので、単なるサラダにしか見えないのだが、中には、少し細めだが、しっかりとした弾力がありモチモチのうどんが隠れている。

016

写真がピンボケなのでわかりづらいと思うが……。(^^;;

トマト、レタス、わかめ、水菜に、海老が入っていて、酸味のきいたダシに温玉を崩して絡めて食べると美味しい。うどんも細麺なので、つるつるっ~とノド越しに入ってくるので爽快である。ただ、気を付けないとツユが飛ぶ飛ぶ。(^^;;

やっぱり小松うどんはいいなぁ~!

お多福 梯川店
石川県能美市大長野町リ-20-1
TEL 0761-57-0535
平日11:30~16:00,1800~22:00
土日祝11:30~22:00
水曜休

この記事が気に入ってくださったら下記をクリックお願いします。
人気blogランキングへ

にほんブログ村 グルメブログへ

|

« 石巻駅前通り「創作中華しぇんろん」は三元美豚を使った餃子日本チャンピオンのお店 | トップページ | 北陸自動車道米山SA内「レストラン 米山」で柏崎名物「鯛三昧(鯛茶漬け)」 »

石川グルメ(うどん)」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 自家製麺にこだわりの「お多福 梯川店」で小松うどん「サラダうどん」:

« 石巻駅前通り「創作中華しぇんろん」は三元美豚を使った餃子日本チャンピオンのお店 | トップページ | 北陸自動車道米山SA内「レストラン 米山」で柏崎名物「鯛三昧(鯛茶漬け)」 »