« 金沢市安江町「IL PONTIERE(イル・ポンティエーレ)」でフレンチの香りのあるイタリアンを堪能 | トップページ | 金沢と小松のバー2題vol2金沢木倉町「ひげの店」と小松「エスメラルダ」のカクテル »

2012/09/17

小松福乃宮「福助」の寿司ランチセットはネタも豪華でお得

石川県は本当に魚介類が新鮮で美味しい。

それに、4月末まで住んでいた大阪に比べたら、コスパ的にも優位だと思う。

話は変わるが、寿司屋において、ランチとディナーの寿司ネタは、同じ種類でも昼と夜では変えているか否か!?

お店によっては、ランチメニューは弟子げ握り、夜はご主人が握るなどということはあるし、部位や脂のノりの違いなどで、多少の区別はしているだろうが、最近は、同じものを使っているところが多いのではないだろうか?(種類によって違うケースもあるだろうが?)

ということは、昼のランチのほうがコスパ的には相当お得だということである。

_0198_2

さて、今日紹介する小松市の福乃宮にある「福助」は、私も昔は何度かお邪魔したことがある寿司店である。10席以上、小上がりや座敷もいつくかあるので、ネタケースの中には多くの種類の魚介類が並んでいる。(写真がピンボケですみません(^^;;)

_0199_2

小松にあるお寿司屋の中では大きい部類のお店で、カウンター席も10名以上は座れるほど長い。

前に行ったときは時は夜にお邪魔したことばかりなので、ランチを食べたのは今回が初めてである。

ランチには、ミニ懐石ランチなどもあるようだが、基本は握りのランチセットで、平日お昼に訪れる客は、ほとんどがそれを注文するようである。

_0200_2

ウニ、イクラ、ヒラマサ、甘海老、トロ、鱸?の6貫と、鉄火、イカの巻物2本がついている。

_0202_2

それに、茶碗蒸しとお吸い物が付いてきた。

寿司ネタは意外と高級なのがあったので、少しびっくりした。1,500円のランチで、なかなかこの手のネタが使われているところは少ないのではないだろうか?

なかなか満足度も高いランチだったと思う。

福助 (ふくすけ)
石川県小松市福乃宮町1-106
TEL 0761-22-2929
11:30~23:00
月曜休

この記事が気に入ってくださったら下記をクリックお願いします。
人気blogランキングへ

にほんブログ村 グルメブログへ

|

« 金沢市安江町「IL PONTIERE(イル・ポンティエーレ)」でフレンチの香りのあるイタリアンを堪能 | トップページ | 金沢と小松のバー2題vol2金沢木倉町「ひげの店」と小松「エスメラルダ」のカクテル »

石川グルメ(鮨、寿司)」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 小松福乃宮「福助」の寿司ランチセットはネタも豪華でお得:

« 金沢市安江町「IL PONTIERE(イル・ポンティエーレ)」でフレンチの香りのあるイタリアンを堪能 | トップページ | 金沢と小松のバー2題vol2金沢木倉町「ひげの店」と小松「エスメラルダ」のカクテル »