« ディープな金沢片町中央味食街にある「酒菜 きく家」は早くも人気の鮨屋です | トップページ | 金沢市安江町「IL PONTIERE(イル・ポンティエーレ)」でフレンチの香りのあるイタリアンを堪能 »

2012/09/14

小松「三昧耶」で久しぶりの居酒屋タイムを楽しむ

全国的に有名なお菓子「月よみ山路」の松葉屋の前に「三昧耶」はある。

_0202

「三昧耶」の名前の意味や、ランチについては、だいぶ前に書いたことがあるので参考にして欲しいが、今回は夜に行ってきたので書きたい。

「三昧耶」に行くのも、本当に久しぶりで7年ぶりくらいだ。昔は年に何回かは行っていたが、私自身が小松から5年ほど離れていたこともあり、てんでご無沙汰していた。

_0190

今回は会社の仲間といったのだが、お盆前の平日と言うこともあり空いていた。

_0191

まずは突き出しで生ビールを一杯。

_0192

そして頼んだ刺身の盛り合わせは、これで2人前。カワハギは肝を乗せて。イカ、サンマは新鮮。ヒラマサもコリッとした食感でよかった。

_0193

こちらの牛すじ煮は私は食べなかった。

_0195

焼きナスは、本当に大きなナスを焼いていた。

_0196

餃子は中の野菜がシャキシャキ。昔、勝ちゃんで働いていた方がいたときとは、やはり違った味になっていた。でも、この餃子も美味しい。

_0197

厚揚げもいい塩梅で焼かれていた。添えられていたミョウガもいい。日本酒に合う。

_0198

ドジョウの唐揚げは久しぶりに食べた。生きたドジョウをそのまま揚げる。塩を振っただけだが滋味ある唐揚げだ。

_0199

へしこも酒に合う。

_0200

こちらは、ゲソ唐揚げ。

_0201

締めは焼きそばを頼んだ。昔食べたときは、前述の勝ちゃんで働いていた人が作っていたからか、味が勝ちゃんそのものであったが、今回は塩ではなくしょうゆとコショウの味が勝っていた。

_0194

少しコショウ辛かったが、居酒屋のつまみ焼きそばの趣で、これはこれでいいかな?
以上で、3人でお酒を少し多めに飲んで、1万3千円強。まぁ、納得の値段である。

三昧耶
石川県小松市大文字町132?2 
TEL 0761-23-5526
日祝休

この記事が気に入ってくださったら下記をクリックお願いします。
人気blogランキングへ

にほんブログ村 グルメブログへ

|

« ディープな金沢片町中央味食街にある「酒菜 きく家」は早くも人気の鮨屋です | トップページ | 金沢市安江町「IL PONTIERE(イル・ポンティエーレ)」でフレンチの香りのあるイタリアンを堪能 »

石川グルメ(居酒屋)」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 小松「三昧耶」で久しぶりの居酒屋タイムを楽しむ:

« ディープな金沢片町中央味食街にある「酒菜 きく家」は早くも人気の鮨屋です | トップページ | 金沢市安江町「IL PONTIERE(イル・ポンティエーレ)」でフレンチの香りのあるイタリアンを堪能 »