« 今回が3度目の訪問!大阪ミナミ宗右衛門町「お好み焼だん」で粉物三昧 | トップページ | 小松市今江の目立たない場所にある「飯Cafe ここかしこ」は月・火・水お昼のみの営業 »

2012/08/27

石川県の新しいご当地グルメ紹介1「片山津バーガー」は温泉玉子が鍵?

ご当地グルメ、B級グルメが全国花盛りの昨今。石川県にも各市町村で新しい試みが色々出てきている。

小松市では、私のブログで何度も取り上げている小松うどんと塩焼きそばがあるが、近隣でも加賀市の「片山津バーガー」や、白山市鶴来の「つるぎTKGY」など、知恵と工夫を凝らしたメニューが目白押しである。

さて、今日紹介するのは加賀市の「片山津バーガー」である。認定条件は「片山津温泉の高濃度の塩泉で作った温泉卵を使うこと」ということ。現在、洋食店や居酒屋などの6店舗が、それぞれに個性的な片山津バーガーを作り出しており、人気も徐々にではあるが出てきているようである。

ただ、なぜハンバーガーなのか?Webで調べてもわからなかった。

あと、加賀市には、「加賀のかがやき」というご当地グルメもあるようだし、先ほどの「つるぎTKGY」についても、また機会があれば後日紹介したいと思っている。

現在、「片山津バーガー」として認定されている6店とも、個性が豊かなハンバーガーを食べさせてくれるが、今日は、その中でも「ぱんどーね」というパン屋さんが作っている片山津バーガー「ばーがーどーね」について書きたい。

007

ここのハンバーガーの特徴は、やはりパン屋だということで、自家製のフランスパンを使ったバンズであるということ。挟むものはハンバーグパテではなく、エビフライである。

003

タルタルソースもしつこくなく、意外とあっさり食べることが出来るバーガーである。

005

006ちなみに、片山津バーガーを食べることが出来る6店は以下のとおり。

ぱんどーね
片山津温泉西口・雪の科学館横
9:00~17:30
TEL 0761-74-3652
第2・最終水曜日

男前バーガー(580円)
村カフェ アレ・コレ
TEL 0761-74-8562

カモ治部焼バーガー(600円)
味屋だんご
TEL 0761-74-3905

シュ・ラスコバーガー(400円)
SHU/LASCO
TEL 0761-74-0540

お好み焼バーガー(400円)
なか伸
TEL 0761-74-3400

バイカーズバーガー(890円)
PINE DINER
TEL 0761-74-1984

この記事が気に入ってくださったら下記をクリックお願いします。
人気blogランキングへ

にほんブログ村 グルメブログへ

|

« 今回が3度目の訪問!大阪ミナミ宗右衛門町「お好み焼だん」で粉物三昧 | トップページ | 小松市今江の目立たない場所にある「飯Cafe ここかしこ」は月・火・水お昼のみの営業 »

石川グルメ(その他)」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 石川県の新しいご当地グルメ紹介1「片山津バーガー」は温泉玉子が鍵?:

« 今回が3度目の訪問!大阪ミナミ宗右衛門町「お好み焼だん」で粉物三昧 | トップページ | 小松市今江の目立たない場所にある「飯Cafe ここかしこ」は月・火・水お昼のみの営業 »