« 南紀白浜アドベンチャーワールド内「ラ・フォンテーヌ」で食べたランチ | トップページ | 暑い日には冷たいものが食べたい!「珍香楼シェアン(SHE-AN)」で冷麺3種 »

2012/08/19

小松駅前、健のあとにオープンしたワイン食堂「ジリオ(Giglio)」は気軽に行けてコスパ最高

小松駅前にあったビストロ「健」が郊外のほうに移転してから、しばらく空きスペースだったところに、新しくワイン食堂がオープンした。

020

その名は「ジリオ(Giglio)」。ジリオ(giglio)はイタリア語で「ユリ」を意味するが、ご存知、イタリアの都市フィレンツェのシンボルである。

010

_0146めちゃめちゃ暑い日に、ブラブラ駅まで歩きながら、ちょうどオープン時間の18時にお店に到着。幸いカウンター席が空いていたのでよかった。

オーナーシェフにお聞きすると、前は木場潟の見える場所にあるイタリアンのお店「Coccolo(コッコロ)」で働いていた方だそうだ。

まずは、ビール。生ハムもおいしそうであったが、私たちは前菜の盛り合わせを頼む。この前菜は何と!800円である。盛られていたのは「野菜のマリネ」「きのこのマリネ」「スペイン産生ハム」「イタリア産サラミ」「ピクルス」。

012

いいですね~!酒がすすみます!(笑い)

014

次に頼んだのは「巨大アサリの白ワイン蒸し(800円)」。まさに巨大なアサリでびっくりした。

ソースもよかった。バジルの風味とガーリックのコクとオリーブオイルの旨みがマッチしていて、つい「自家製パン(400円)」を頼んでしまった。

015

パンはフォカッチャ。

018

こちらは「小松産しいたけのガーリックオイル煮(400円)」で、スペイン料理のアヒージョのような感じで、ニンニクたっぷりで、しいたけの旨みも溶け込んで美味しく食べることが出来た。

019

パスタはスパゲッティとペンネを選べるが、私たちは「ナスのトマトソース(1,000円)」のペンネを頼んだ。

パンとペンネを食べてしまったので、お腹が一杯になってしまった。このあたりで終わりにしたのだが、これだけ食べて酒を二人で6杯飲んで、締めて6,250円であった。

めちゃめちゃ安い!そして料理も美味しいので、とてもお勧めのお店である。

ジリオ(Giglio)
石川県小松市土居原町191
TEL 0761-21-2344
18:00~26:00
月曜休

この記事が気に入ってくださったら下記をクリックお願いします。
人気blogランキングへ

にほんブログ村 グルメブログへ

|

« 南紀白浜アドベンチャーワールド内「ラ・フォンテーヌ」で食べたランチ | トップページ | 暑い日には冷たいものが食べたい!「珍香楼シェアン(SHE-AN)」で冷麺3種 »

石川グルメ(イタリアン)」カテゴリの記事

石川グルメ(お酒)」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 小松駅前、健のあとにオープンしたワイン食堂「ジリオ(Giglio)」は気軽に行けてコスパ最高:

« 南紀白浜アドベンチャーワールド内「ラ・フォンテーヌ」で食べたランチ | トップページ | 暑い日には冷たいものが食べたい!「珍香楼シェアン(SHE-AN)」で冷麺3種 »