久しぶりに訪れた片山津温泉「玄命庵」は玄米の竹の子ご飯でヘルシーランチ
5年半ほど前に一度お邪魔したことがある片山津温泉の「玄命庵」に再訪してきた。
実は、前回お邪魔したときは、お店自体が居抜きかどうかわからないが、内部も統一感が無く暗い感じだったので、なかなか経営的には難しいのかな~?と思いながら記事を書いたのを覚えている。
申し訳ございません。しっかり頑張っておられていました!やはりお店が外面ではなく、サービスと食べ物ですね!?いいお店は残ります!!
支持される要因は、食材や調理方にもこだわり、マクロビまではいかないが、ヘルシーで美味しい料理をリーズナブルに提供してきているからに他ならない。
たとえば、ご飯は自然農法で栽培された特別な加賀産コシヒカリだけを使用しており、小豆・黒米・加賀産蜂蜜などを使用している。
お味噌汁は水と大豆にこだわった玄米麹の微生物が息づく、生きたお味噌を使用している。
おかずはおばんざいで、地元の野菜中心で作られている。それでいて、5年半前と同じ880円という価格で提供していることは素晴らしい。
漬物は有機ぬかで漬け込まれているので乳酸菌が一杯の漬物。どれも味は薄口で上品な味付けであるが、これはこれで納得できる味である。
妻はこちらの「玄米和膳(880円)」。ご飯とお味噌汁はおかわり自由である。
私は「玄米おにぎりセット(700円)」を注文した。通常は玄米おにぎり2個だが、ちょうど、竹の子の季節ということで、一個は竹の子ご飯に変えることが出来た。これはうれしい。
本日のおかず3品とお味噌汁、漬物が付いてくる。
最後のデザート。抹茶の何だったかな?(^^;;
もっともっと、この手のお店が増えて、長続きしてくれることを期待したい。
玄命庵
加賀市片山津町ス柄6-5
TEL 0761-74-0345
10:00~18:00(L.O.)
水曜休
| 固定リンク
« 金沢のにし茶屋街界隈の美味しいもの紹介「甘納豆かわむら」「中谷とうふ」「カフェ亜汰」 | トップページ | 移動の際に羽田第一ターミナル「あずさ」と第二ターミナル「ANA FESTA 魚米処 旬」で夕飯 »
「 石川グルメ(和食・割烹)」カテゴリの記事
- 冬期間の坂網鴨料理で有名な「加賀料理 ばん亭」でリニューアルした加賀カニごはんを楽しんできました(2016.06.23)
- 加賀温泉駅前「めん酒房 にしき家」で一番人気のお勧めメニューだという「花かご海鮮丼」を食べました(2016.07.01)
- 白山市松任駅近くにある「味工房 扇屋(Oogiya)」は日本料理の基礎がしっかりしている料理人のお店(2016.06.05)
- 小松末広「一平」は、熟年ご夫婦が営む割烹・寿司のお店で旬な味の数々を堪能しました(2016.05.16)
- 小松矢田野町にオープンした隠れ家的食事処「和とあそぶ 彩旬(さいしゅん)」で割烹ランチ(2016.04.28)
コメント