« 小松市荒俣峡「長寿庵」で、渓流と心地よい風、せせらぎの音とともに、山菜と岩魚を堪能 | トップページ | 粟津温泉総湯に浸かったあとの美味しい昼食「うまいもの処 よした」の海鮮丼 »

2012/07/10

金沢と小松の本格派バー2店紹介、木倉町「マクリハニッシュ」と小松駅前「エスメラルダ」

029石川に戻ってきたことの報告と、ご挨拶のお店詣では続きます。

今日はバー編で、金沢の「マクリハニッシュ」と小松の「エスメラルダ」を紹介する。

まずは、木倉町の「マクリハニッシュ」であるが、ここは本場イギリスのパブの雰囲気を楽しめるバーとして、私も過去に何度かお邪魔したことがあるが、シングルモルトの種類の豊富さ、樽生のギネスが飲めるなど、酒好きの方、特にシングルモルトファンにはたまらないお店である。

024

025今回、前に紹介した志の助のあとに、友人夫妻を連れ立って行ってきた。

皆はシングルモルトなどを頼んでいたが、私はこちらのキルケニーを頼んでみた。クリーミーな泡が美味しそうである。

026

おつまみは、濡れ落花生とミックスナッツ。

027

あと、妻がお任せで頼んだカクテルがこちら。何だったのか忘れたそうである。

028

おつまみも追加で頼んだ「フィッシュ&チップス」も美味しかった。

マクリハニッシュ
金沢市木倉町2-4 西野ビル2F
TEL 076-233-0072
18:30~26:00(金・土は~27:00)
日曜休(年末は無休)

お次は、私のブログでもおなじみの、小松駅前のオーセンティックバー「エスメラルダ」である。

010

私は県外に住んでいたときにも1~2度来たことがあったが、妻は久しぶりである。そういえば、外観や内装についてしばらく書いていなかったので、改めて写真をアップしたいと思う。店構えは黒を基調とした落ち着いた感じで、内部も壮観な酒の種類を眺めながら楽しむことが出来る。

012

「フレッシュレモンの爽快ロングカクテル」という名のカクテルで、一般的には「スカイボール」という名のウォッカベースのカクテルである。

011 

私のは「グレープヴァイン」と言う名のジンベースのカクテルで、すっきりと飲みやすいカクテルであった。

_0156

こちらは、前に来たときに頼んだ「モスコミュール」である。

バー・エスメラルダ (Bar Esmeralda)
小松市土居原町339-1
TEL 0761-23-1283
月・水~土18:00~27:00
日祝18:00~25:00
火曜休

この記事が気に入ってくださったら下記をクリックお願いします。
人気blogランキングへ

にほんブログ村 グルメブログへ

|

« 小松市荒俣峡「長寿庵」で、渓流と心地よい風、せせらぎの音とともに、山菜と岩魚を堪能 | トップページ | 粟津温泉総湯に浸かったあとの美味しい昼食「うまいもの処 よした」の海鮮丼 »

石川グルメ(お酒)」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 金沢と小松の本格派バー2店紹介、木倉町「マクリハニッシュ」と小松駅前「エスメラルダ」:

« 小松市荒俣峡「長寿庵」で、渓流と心地よい風、せせらぎの音とともに、山菜と岩魚を堪能 | トップページ | 粟津温泉総湯に浸かったあとの美味しい昼食「うまいもの処 よした」の海鮮丼 »