小松うどん2題、「小松うどん道場 つるっと」の勧進帳うどんと「中佐中店」のランチ
今日は4月に行った小松うどんのお店を2軒紹介したい。
小松に戻ると、必ずといっていいほど1度は食べたくなる「小松うどん」である。
まずは、小松駅の高架下にある「小松うどん道場 つるっと」である。たまたま地元の新聞を見ていたら、季節限定で「勧進帳うどん」というメニューが出来たということで、大阪に戻る前に立ち寄ることにした。
夕方早くだったので、客は誰もいなかったが、券売機で食券を買い席に座る。客は誰もいなかったのだが、出てくるまでに10分ほどかかった。それは、乗せられている山菜の天ぷらを揚げていたからである。
揚げ立ての天ぷらなので、サクッとした衣と山菜でとても美味しかった。
うどんは冷たいうどんで、つゆはぶっかけ。ゴマもたっぷりかかっていて美味しい。小松うどんは、個人的には温かいうどんのほうが好きであるが、最近食べた小松うどんは冷たいうどんが多い。
まぁ、冷たいうどんのほうがつゆの管理がしやすいかな?
勧進帳といえば、安宅の関!ネーミング自体は理解できるが、意味合いが若干不明であるが、堅いことは言わずに食べましょう!(笑い)
小松うどん道場 つるっと
小松市土居原町13-18
TEL 0761-23-2217
11:30~20:00
無休
お次は、中佐中店のランチメニューである。
中佐中店については、私のブログでも書いたことがあるので、そちらを見て欲しい。
こちらのお店は、うどん鍋で有名であるが、それなりの値段がするのと、ランチ時には時間の問題もあって、なかなか食べるわけにはいかない。
しかし、ランチ時にはコースではなく手軽に食べられるセットメニューの設定がある。
きつねうどんか、天ぷらうどんにとろろご飯が付いてくるセットである。天ぷらうどんのセットが920円なので値段的にも手頃だろう?
うどんの味はさすがである。
中佐中店 城南店
小松市城南町119
TEL 0761-21-7533
11:00~20:00
木曜休
毎月日曜不定休
| 固定リンク
« 阿部寛の「新参者」で有名になった人形町で、彼も来たことがある「らーめん 佐々舟」 | トップページ | 建築家谷口吉生氏設計の「加賀片山津温泉 街湯」はスタイリッシュな共同浴場+「まちカフェ」 »
「 石川グルメ(うどん)」カテゴリの記事
- 10年半ぶりの小松「中佐本店」。中佐の屋号の本家は相変わらずの人気でした(2015.11.14)
- この夏食べた冷たい小松うどん2題「亀の家」のサラダうどんと「お多福 小松店」のたぬきうどん(2015.08.28)
- 小松インター近くのお食事処「丁字家」で久しぶりに食べる丼物で満腹(2015.10.08)
- 本当に久しぶりにカニざるうどんを食べてきました「中佐中店 小松空港店」(2015.06.22)
- 金沢フォーラス6Fにオープンしたうどんの本町製麺所別邸「加賀旬菜くらぶ」で夏にぴったり酢橘うどん(2015.06.07)
コメント