難波TAKASHIMAYA「糖朝 なんばダイニングメゾン店」は珍しいデザートレストラン
1月の3連休の中日の日曜日。とりあえず難波でランチを食べようと出かけた。
一応、同じなんばダイニングメゾンの別の中華料理のお店に行こうと思って行ったのだが、ちょうど通りがかった「糖朝(トウチョウ)」の中華粥のメニューに妻の目がとまった。
もともと、中華粥か坦々麺を食べたいと言っていたので、急遽予定を変更して、こちらのお店に入ることにした。
帰って調べるまでわからなかったのだが、「糖朝」はデザートレストランということで、医食同源の思想を大切にし、からだにやさしい甜品(スイーツ)をはじめ、粥、香港麺、点心、一品料理などを提供している。香港ではこのようなレストランが多いのだろうか?
頼んだのは、新春セットメニューから「蝦ワンタン入り香港麺セット(2,100円)」と五目粥である。
セットには、まず「大根餅」が出される。あらかじめ味が付けられていて、モチッとした食感がいい。椎茸が入っていて、その旨みが出ているのだろう?
そしてシュウマイが2個。こちらも何もつけずに食べる。
こちらがメインの蝦ワンタン入り香港麺である。スープは上品な味付けで旨みもあるのだが、少し薄味すぎで男性には物足りないかな?量的にもそうである。
蝦ワンタンはプリンプリンで美味しい。
妻が頼んだ五目粥(単品1,050円、セット1,995円」)はこちら。トッピングはホタテ、蝦、魚団子、豚肉、椎茸揚げパンの5種類が入っている。
最後は「選べる香港スイーツ」で4種類から選べるが、マンゴープリンは315円の追加料金が必要。
帰って調べてわかったのだが、こちらのお店は、このマンゴープリンが有名なのだそうだ。それだったら頼めばよかったかな?(^^;;
場所柄、若干高めの設定だが、女性好みのいいお店である。
糖朝 なんばダイニングメゾン店
大阪府大阪市中央区難波5-1-18
なんばダイニングメゾン7F
TEL 06-6633-1310
11:00~23:00(L.O.22:00)
不定休
| 固定リンク
「 大阪(中華)_」カテゴリの記事
- 大阪高井田駅近くの2店「金久右衛門 本店」の創作系メニューピリ辛白菜ラーメンと「大阪王将 高井田店」(2012.08.30)
- 大阪に住んでいた時いつも利用していた本町駅直結「華都飯店 本町ガーデンシティ店」(2012.06.22)
- 江戸堀「農家厨房」はヘルシーな野菜が主役のチャイニーズ・ビストロで女性に人気(2012.04.27)
- 四川料理「中国酒家 李白 なんばダイニングメゾン店」で本格麻婆豆腐と担々麺(2012.02.24)
- 難波TAKASHIMAYA「糖朝 なんばダイニングメゾン店」は珍しいデザートレストラン(2012.02.06)
コメント