新装JR大阪駅のデパ地下イートイン2題、三越伊勢丹「銀座天一」大丸梅田「北極星」
今年新装したJR大阪駅の周辺は、百貨店戦争真っ只中である。
三越伊勢丹のオープンにあわせて、他の既存店も新装や増床リニューアルを行っている。当然、デパ地下もリニューアルされていてお店が新しくなっている。
今日は、そんな大阪駅のデパ地下イートインを2つ紹介したいと思う。
まずは、三越伊勢丹のイートイン。三越伊勢丹の地下で食事系のイートインは意外に少なく、この「銀座天一」しかない?
今回、平日に石川県に移動のとき、早めのランチを取ることにした。
イートインだけにメニューは限られる。基本の天丼とかき揚丼、それに各々季節の丼があったが、私は「サラダ天丼(945円)」というメニューが目に入った。
たまには、ちょっと変わった天丼も良かろうと思い、サラダ天丼の食券を買ってカウンター席に座る。
出されたのがこちら。
丼に盛られたごはんの上にレタスが敷かれ、その上にエビ、なす、しし唐、かぼちゃの天ぷらが乗せられ、ピリ辛の甘だれのドレッシングがかけられている。少し味噌の味がする。甘さは味噌の味??
これはこれで美味しいのだが、やっぱり普通の天丼のほうが良かったかも?(^^;;
銀座天一 JR大阪三越伊勢丹店
大阪市北区梅田3-1-3
JR大阪三越伊勢丹B2
TEL 06-6457-1111
10:00~20:30
定休日はJR大阪三越伊勢丹に準ずる
お次は、「北極星」の大丸梅田店である。こちらのほうは前からあったお店で、大丸のリニューアルにあわせて新しくなった。
「北極星」の本店は心斎橋のアメリカ村にほど近い場所にあり、諸説あるがオムライスの発祥のお店として有名である。
本店はメニューの数も多いが、イートインだとそうもいかないが、オムライスの場合、具材を変えるだけで種類を降らすことが出来るので、6種類+月替わり1種類のメニューが設定されている。
私はエビオムライス(930円)を頼むことにした。出されたのがこちら。ちょっと小ぶりなオムライスだが、味は上品なドミグラスソースで美味しくまとめられている。
カウンター8席の狭いお店なのでランチ時は満席のことも多いが、回転が早いのでそんなに待たずに食べられるのもいい。
北極星 大丸梅田店
大阪市北区梅田3-1-1 大丸梅田店B2
TEL 06-6344-3999
月~土 10:00~21:00
日 10:00~20:00
元旦(大丸梅田店に準ずる)
| 固定リンク
「 大阪( 和食・割烹)_」カテゴリの記事
- 東心斎橋「心斎橋よかろ」は島之内の「よかろ」の2号店でおでんが美味しいお店です(2015.12.25)
- 「天がゆ ルクア イーレ店」で一品ずつ目の前で揚げてくれる天ぷらのランチを楽しみました(2015.12.22)
- 大阪ミナミ「魚匠 銀平 道頓堀店」鯛めしのコースランチはなかなか充実していてよかったです(2015.11.01)
- 「四季自然喰処たちばな 阿倍野本店」で5食限定の加圧玄米と野菜のランチ(2014.12.14)
- 谷町5丁目「味酒 かむなび」は石川県にご縁のご主人が営むミシュラン一つ星のお店(2014.08.12)
「 大阪(カレー・洋食系)_」カテゴリの記事
- 西本町のインドカレーのお店「バンブルビー」でスパイスたっぷりカレー&ビリヤニ(2010.12.20)
- 高級路線?の欧風カレー店「ブルーノ あべのハルカス店」で人気のドライカレー(2016.01.03)
- 牛タンを使ったステーキが人気の「ぶりあん あべのアポロビル店」でタンバーグのランチ(2015.12.31)
- 阿倍野「@curry淡路島カレー専門店」は淡路島特産の玉ねぎをふんだんに使ったカレーです(2015.09.14)
- 大阪のカレーは最初は甘く感じて後から辛さが襲ってくるのです「スズメバチ 大阪駅ビル店」(2015.04.06)
コメント