« 自家製粉石臼挽手打蕎麦を食べさせてくれる谷町四丁目「守破離(しゅばり)」は艶があり上品な蕎麦 | トップページ | 東心斎橋の有名イタリアン「イルピアット」の味を気軽に楽しめる「BAR イルピアット(BAR ilpiatto)」 »

2011/09/29

愛媛生まれ「らーめん工房 りょう花 広島観音店」で麺が決め手の塩らーめん

ラーメンの味の基本は醤油・塩・味噌・とんこつだが、最近は醤油ととんこつが幅を利かせている。

個人的には意外に、さっぱりした塩ラーメンが好きだったりする。もっとも、年のせいかもしれないが……?(^^;; 今日は、広島出張の折に入った塩ラーメンのお店を紹介したいと思う。

014

その名は「らーめん工房 りょう花」。広島のお店だと思ったら愛媛が本店である。愛媛のご当地ラーメンといってパッと思いつくものがないが、最近は「今治ラーメン」というご当地ラーメンを売り出そうとしているが、今治ラーメンも塩らーめんである。

008

こちらのお店のウリは塩らーめん。麺は何と!モーツアルトの流れる工場で作られている。HPを見るとなかなか手間隙かけて作られているようだ。

007

塩らーめんにも2種類あって、普通の塩らーめんと特塩らーめんである。何度か来たことがある人に聞いたら、味的には何が違うのかわからないと話していたが、HPには、「丸鶏スープに干し貝柱・かつお節・煮干・昆布をたっぷり使用した芳醇な味わいです。」と書かれていた「特塩らーめん」を注文することにした。

らーめん単品だと780円だが、ランチ時はセットメニューがあり、ライスとのセットで830円となる。最近はお昼はライス無料のお店も多いとは思うが。

010

こちらが特塩らーめんである。見た目は上品そうなラーメンで、実際に味のほうも、非常に澄んだ味である。

009

自慢の麺のほうも、いい感じのツヤとコシ。スープと一緒にのどを通るときのノド越しもいい。トータルではまとまった味に仕上がっていると思う。

ただ、壁に貼られていたのだが、麺を湯掻くとき1分で客に出すために2人前ずつしか作らないと書いてあったのだが、これは?だと思った。ちょうど我々は3人で行ったので、一人だけ2~3分待つことになったのだ。持ってくるときに店員が一言客に伝えるのであればまだしも、それもなかったのである。麺や味へのこだわりが感じられるお店なので、サービス面でもこだわりを持って欲しい。

らーめん工房 りょう花 広島観音店
広島市西区南観音3-1-25
TEL 082-296-5069
11:00~15:00
17:00~23:00
火曜休

この記事が気に入ってくださったら下記をクリックお願いします。
人気blogランキングへ

にほんブログ村 グルメブログへ

|

« 自家製粉石臼挽手打蕎麦を食べさせてくれる谷町四丁目「守破離(しゅばり)」は艶があり上品な蕎麦 | トップページ | 東心斎橋の有名イタリアン「イルピアット」の味を気軽に楽しめる「BAR イルピアット(BAR ilpiatto)」 »

山陽・山陰地方のグルメ」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 愛媛生まれ「らーめん工房 りょう花 広島観音店」で麺が決め手の塩らーめん:

« 自家製粉石臼挽手打蕎麦を食べさせてくれる谷町四丁目「守破離(しゅばり)」は艶があり上品な蕎麦 | トップページ | 東心斎橋の有名イタリアン「イルピアット」の味を気軽に楽しめる「BAR イルピアット(BAR ilpiatto)」 »