« 堺筋倶楽部「アンブロシア」への再訪、今回はちょっとリッチにPranzo Bランチ | トップページ | 谷町四丁目「絶 カリー倶楽部」は辛口の欧風カレーで人気店のそばで頑張るお店 »

2011/09/11

お盆に小松に帰省して行った所、小松駅前「かまど」と「マルフジ」のメロンボール

2013年8月17日加筆(小松のマルフジの「メロンボール」の追加記事)

007

クィンシーメロンの半分を使い、北海道原乳で作ったマルフジ生クリームと、クィンシーメロンを丸くくり抜いた身を乗せ、そして、くり抜いたあとには、パイナップル、グレープフルーツ、いちご、メロン、キウイ、みかん、黄桃、オレンジ、バナナ、りんごなどの10種類のフルーツを散りばめ、フランボワーズ風味のピンク色のゼリーで固めてあります。

この記事の最後にもマルフジの「メロンボール」について書いています。

今年のお盆休みは5日間と短めであった。その間、富山に行ったり木場潟ウオーキングと、比較的近場で過ごした。

毎年、妹家族と会食するのだが、これまでは焼肉屋に行くことが多かった。しかしながら、今年発生した「焼肉えびす」の食中毒のことで、今年は焼肉はパス。

そのため選んだのは、久しぶりに小松駅前のハイパーホテル小松の2Fにある「かまど」に行くことにした。

8人だったので、前日に予約した。ここは200人も入ることが出来る大きな居酒屋だが、前日でもほぼ満席に近いようで、何とか予約することが出来た。

混んでいそうだったので、最初にたくさん注文した。順不同で紹介する。

0029

こちらは「大根サラダ」。有名なタワーサラダにすればよかったかな。

0028

「チャンジャ(480円)」

0030

「たたききゅうり(400円)」

0032

「生タコのカルパッチョ(700円)」

0031

「串焼き10本セット(1,550円)」と「明太出し巻き玉子(650円)」

0034

「イカ焼き」

他にもたくさん食べたが、金霧島(600円)や魔王(900円)など、普段飲めないプレミアム焼酎なども比較的安く飲むことが出来て、締めて25,000円ほどで済んだ。

部屋も8名だったので仕切られたゆったりとしたスペースで飲むことが出来た。やはり人気な居酒屋なのがわかる。

家に帰ってデザートで食べたのが、小松の洋菓子店「マルフジ」のメロンボール(898円)である。夏季限定で、こちらでは噂の人気商品である。

001

メロン半分、身をくりぬいて、中にゼリーとシロップを入れ、その上に生クリームとくりぬいたメロンが乗せられている。

008

基本的にはカットして食べるものではないということであるが、一個全部は食べられないので、強引にカットして食べました。(^^;;

かまど
石川県小松市土居原町716
ハイパーホテル小松2F
TEL 0761-21-3515
16:00~(L.O.23:00)
無休

ケーキハウス マルフジ
石川県小松市沖町ナ30
TEL 0761-22-7866
10:00~19:00
月・第2・4火曜休(祝日は営業)

この記事が気に入ってくださったら下記をクリックお願いします。
人気blogランキングへ

にほんブログ村 グルメブログへ

|

« 堺筋倶楽部「アンブロシア」への再訪、今回はちょっとリッチにPranzo Bランチ | トップページ | 谷町四丁目「絶 カリー倶楽部」は辛口の欧風カレーで人気店のそばで頑張るお店 »

石川グルメ(居酒屋)」カテゴリの記事

石川グルメ(菓子・スイーツ)」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: お盆に小松に帰省して行った所、小松駅前「かまど」と「マルフジ」のメロンボール:

« 堺筋倶楽部「アンブロシア」への再訪、今回はちょっとリッチにPranzo Bランチ | トップページ | 谷町四丁目「絶 カリー倶楽部」は辛口の欧風カレーで人気店のそばで頑張るお店 »