梅田の富国生命ビル「マリスケリア・ゴソ・ウメダ」で久しぶりのパエリア
私は知らなかったが「マリスケリア・ゴソ・ウメダ」は、スペイン料理で有名な北浜のエル・ポニエンテの6店めのお店ということである。
マリスケリア(marisqueria)とは魚介類専門店という意味だそうだが、その名の通り全国各地の漁港から直送した新鮮な魚介類を使ったスペイン料理を楽しむことが出来る。
このお店を知ったのは、雑誌「SAVVY」に取り上げられていたから。久しくパエリアを食べてなかったので急に食べたくなってランチに出かけることにした。
日曜のオープン11時ジャストにお店に到着。当然先客は居なかった。カジュアルで開放感あふれるバル形式のお店で、地中海に面した市場の中にある酒場のような感じ。(もっとも地中海には行ったことがないが……(^^;;)
ランチ時なので800円からのランチメニューはあったが、残念ながらパエリアのランチメニューがなかったので、初志貫徹で一人前1,600円の「魚介のパエリア(アリカンテ風)」を注文した。(パエリアは2人前からのオーダーとなる)
アルカンテとは、バレンシア州の都市のことで、パエリア発祥の地として有名である。
こちらがそうであるが、これで3,200円ということになる。
パエリアを注文するときに気が付いたのだが、パエリアは時間がかかるということである。当然、待ち時間が長いということで、やはりというか案の定、アルコールを飲むことになってしまった。(^^;;
待つ間にビールとサングリアを飲み、つまみとして注文したのは、こちらの「野菜の煮込み(ピスト)」と、
「オリーブ」で、どちらも350円である。値段はそこそこだが量は少ない。
缶詰のような容器で出されたので、最初は缶詰かと思った。
肝心のパエリアのほうはといえば、魚介の旨みも染みた、しっかりとした味付けで、具材はスカンピ、ムール貝、アサリなど。タコが入っていればもっと良かった。量はそんなに多くない。ご飯も日本のお米を使っていた。
人気店の支店でカジュアル路線を目指しているのだが、立地が立地だけに値ごろ感はイマイチかな?
マリスケリア・ゴソ・ウメダ
大阪市北区小松原町2-4
大阪富国生命ビル1F
TEL 06-6131-0108
11:30~24:00
無休
| 固定リンク
「 大阪(イタリアン・フレンチ)」カテゴリの記事
- 阪急うめだ本店12F「il desiderio ORTAGGIO(イル デジデリオ オルタッジオ)」での記念日コースを愉しむ(2015.11.04)
- ルクア地下バルチカ内ソース料理とワインが楽しめるお店「紅白」はフレンチおでんとワインが楽しめる(2015.08.12)
- グランフロント大阪8Fで夜景を見ながらワインとイタリアン「チャオ ナチュレ(CIAO NATURE)」(2014.12.08)
- 新梅田食道街「ヴァン ビアン」は早い時間から気軽に楽しめるビストロワインバー(2014.08.24)
- グランフロント大阪北館6F「Lis Larry(リズラリー)」で世界のビールと生牡蠣を味わう(2014.08.06)
コメント