小松市大和町の居酒屋「魚菜工房・壱」はおばんざいと魚にこだわりのお店
今回は、小松の銘菓「月よみ山路」の松葉屋の御曹司、那谷くんお勧めの「魚菜工房・壱」を紹介したいと思う。
昨年、小松駅前の百貨店「大和」が閉店し、近くの商店街や飲み屋も厳しいのではないか?と思っていたが、最近、建設機械のコマツが創業の場所に新たに研修施設を作ったので、少しは夜の街を賑やかにしてくれているようでる。
場所は、前に紹介した「あん庵」の斜め前である。たまたま通りかかったときに気が付いて、たぶん、ここはいいお店だ!と勘が働いたのである。
「魚菜工房・壱」はおばんざいと魚にこだわりのお店で、ご覧のようにカウンターの上には大皿に盛られたおばんざいが並んでいる。
ご主人と奥さまは粟津の方で、お聞きすると、本格的に修業されたことがないということだったが、料理のクオリティも高く、かつリーズナブルな値段で楽しめるお勧めのお店である。
まずはおばんざいの中から選んだには、こちらの「はたはたの南蛮漬け」と、
「春雨サラダ」。赤絵の九谷焼もいいですね~!?
「はたはたの南蛮漬け」も骨まで柔らかくて美味しかった。
刺身の盛り合わせはメジマグロ、アジ、赤イカ、ガスエビ。そしてわがままを言って入れてもらった〆サバの炙りである。〆サバの炙りはやっぱり美味しかったし、赤イカも甘くてよかった。
神泉を飲みながら舌鼓を打つ。
最後は白えびのかき揚である。カラッと揚がっていて白えびの甘みも感じられ、こちらも日本酒には最高のアテであった。
以上の料理と生ビール、神泉純米吟醸、焼酎一杯飲んで締めて4,300円であった。味・金額的にも納得のお店だと思う。
魚菜工房・壱
小松市大和町132
TEL 0761-46-5349
17:30~24:00
月曜休
| 固定リンク
「 石川グルメ(居酒屋)」カテゴリの記事
- 小松駅前「大阪屋台居酒屋 満マル 小松店」は大阪名物の串かつを気軽に楽しめるお店(2016.06.13)
- 小松末広町「食菜酒房 海都 本店」で久しぶりの宴会コース「グレードUPコース」(2016.04.20)
- 小松の郊外にある「肴屋 さんぱち」は店名の通り380円の肴でとてもお得な居酒屋でした(2016.02.06)
- 金沢安江町「炭魚酒葉(すみさかなさかな)わなか」は柿の木畠「いたる」のDNAを継承(2016.01.04)
- シックな内装とジャズを聴きながら楽しむお店,小松大和町「炉端ダイニング いまどき」はとてもリーズナブル(2015.09.18)
コメント
asakoさん
お久しぶりです。
壱はいいお店でした。
掛けられていた書がそうでしたか!?
それは知らずに失礼しました。
私も明日から小松に帰ります。
また、機会があればご一緒しましょう!
投稿: あさぴー | 2011/08/12 18:43
ご無沙汰しております。池多です。小松の壱さんに行きたいなと思って検索していたら、あさぴーさんのブログにたどり着きました。2番目の画像に写りこんでいるのは私の作品です。嬉しくなって思わずコメントしてしまいました。近々行ってみたいと思います。
投稿: asako | 2011/08/12 10:17