京都で久しぶりのおばんざい料理、御幸町通六角下ル「おばんざい 菜の花」
京都といえば「おばんざい」であるが、そういえば最近行っていなかったと思い出す。
比叡山に行ったとき、大阪に戻る前に夕飯を食べに入った「おばんざい 菜の花」を紹介したい。場所は御幸町通六角。個人気には普段はあまり通らない場所である。
土曜の夜だったので、店に向かう前に電話で空いているか確認を入れてみた。幸い空いていたのでラッキーであった。帰ってWebで調べると人気のお店らしく観光シーズンには予約が取れないらしい。
靴を脱いでお店に入る。カウンターとテーブル席。奥には大きなテーブル席もあった。
おばんざいといえば、カウンターの上に大皿が置かれ、色々な家庭料理が並べられているイメージだが、こちらのお店にはそのような大皿はなかった。
ということで、まずは生ビールとお通し。
そしてお品書きから選んだのは、まずは「菜の花風パリパリサラダ(640円)」。最近パリパリサラダが流行っているのかな?
こちらのお店はゆばも美味しいそうだが、これは「揚げ丸なすのカニゆばくずあん(850円)」。カニの身とゆばの味と食感。それに大きな丸なすが美味しい。
日本酒の冷酒が合う。
「バジルとトマトのひろうす(780円)」はひろうすという和の料理だが、トマトとバジルが使われているだけでイタリアンな味になっている。
天ぷらは「穴子の一本(540円)」と、
「野菜の天プラ盛り合わせ(850円)」。ナス、トマト、しいたけ、サツマイモ、玉ねぎ、伏見とうがらし、かぼちゃ、万願寺とうがらし、スナックえんどう。揚げ立ては美味しい。
そうそう!デザートがサービスであった。柚子のシャーベットと黒糖プリン。美味しかった。
以上とアルコール5杯飲んで締めて7,410円であった。値ごろ感もあって味的にも良かったので、お勧めのお店である。
おばんざい 菜の花
京都市中京区御幸町通六角下ル
伊勢屋町338
TEL:075-241-7786
12:00~(L.O.14:30/閉店15:15)
17:30-(L.O.22:00/閉店23:00)
水・火曜不定休
(月に1~2回休み)
| 固定リンク
「京都のグルメ」カテゴリの記事
- 自家製ハンバーグががめちゃ美味しいのです!京都「とくら 新堀川店」は人気のお店でした(2015.04.12)
- 「秋の大人の社会勉強」ランチ編。京都伏見「月の蔵人(つきのくらびと)」で京風御膳ランチ(2013.12.11)
- 小松「バー・エスメラルダ」主催「秋の大人の社会勉強」サントリー山崎蒸溜所,サントリー京都ビール工場,月桂冠大倉記念館(2013.10.11)
- 西日本における風土(Food)に合う料理(味)を彩る調味料色々。石川・福岡・京都・兵庫(2013.09.24)
- 日本人なら豆腐!全国の豆腐(大豆)料理紹介ー沖縄・京都・石川・福井・高野山・東京・伊勢(2013.06.11)
コメント