« 鹿児島中央駅の近くにオープンしたつけ麺のお店「製麺ダイニング ジャンゴ」 | トップページ | 東京日本橋人形町の老舗の洋食屋さんめぐりの最後は「洋食 キラク」 »

2011/07/26

お店の雰囲気もカレーも高級路線?梅田「ブルーノ HEPナビオ店」

大阪のカレーの店の紹介も相当数が増えてきた。

普段は入ることがない梅田の「HEPナビオ」。梅田あたりでランチのお店を検索していて見つけた「ブルーノ HEPナビオ店」に行くために初めて入った。レストラン街は6階と7階で、意外に多くの飲食店がある。ビルに映画館が併設されているからだろう?

Hep_008

さて、「ブルーノ HEPナビオ店」の外観は高級なクラブのような感じである。内装もおよそカレー店には似つかわしくない。それに接客するのもクラブの黒服のような衣装を着た女性ばかりで、何も知らずに入ったら少し戸惑うかもしれない。

Hep_004

カレーは1,200円以上のものが多く、内外装の雰囲気にも合う高級路線?のカレー店である。

Hep_003

ランチ時はカレーの値段で飲み物とサラダがセットになっている。私が頼んだのは、こちらの「焼き野菜カレー(1,200円)」である。バターライス、ルー、焼き野菜が別々に出される。あと、ランチ時にはプレーンカレー850円、キノコやジャガイモのカレーで1,000円のものもある。

Hep_006

「焼き野菜カレー」には、なす、サツマイモ、ブロッコリー、アスパラ、ピクルス、マッシュルーム、オクラなどの野菜を焼いたものがたっぷり添えられている。

ちなみに、バターライスと、写真右上の6種類の薬味はお変わり自由である。ただ、バターライスは量もたっぷりだったので、なかなかお変わりをする人も少ないのではないかな?

Hep_007

別々で出されるのは高級感があっていいと思うのだが、個人的にはどうせぶっかけて食べるカレー。別々に出すより最初から一つの皿に盛って出してくれたほうが、めんどくさくないのでいいのだが……。(^^;;

甘口、辛口、激辛から選べるが、ルーは一種類で辛さは辛味パウダーを振りかけて調整する。基本のルーは本当に甘口である。すっきりとした甘口ではあるが、現在のカレーの傾向が辛口なことが多い昨今、珍しいだろう。

ブルーノ HEPナビオ店
大阪市北区角田町7-10
HEPナビオ7F
TEL 06-6315-5252
11:00~22:30(L.O.22:00)
不定休

この記事が気に入ってくださったら下記をクリックお願いします。
人気blogランキングへ

にほんブログ村 グルメブログへ

|

« 鹿児島中央駅の近くにオープンしたつけ麺のお店「製麺ダイニング ジャンゴ」 | トップページ | 東京日本橋人形町の老舗の洋食屋さんめぐりの最後は「洋食 キラク」 »

大阪(カレー・洋食系)_」カテゴリの記事

コメント

独さん
コメントありがとうございます。
ここは、確かランチタイムはサービス料は取られなかったと思います。

投稿: あさぴー | 2012/03/06 06:03

私もこのお店行きました〜

でも、10%の接客料金付きますよね〜
ちょっとボッタクリかな

(^-^;

投稿: 独 | 2012/03/04 15:31

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: お店の雰囲気もカレーも高級路線?梅田「ブルーノ HEPナビオ店」:

« 鹿児島中央駅の近くにオープンしたつけ麺のお店「製麺ダイニング ジャンゴ」 | トップページ | 東京日本橋人形町の老舗の洋食屋さんめぐりの最後は「洋食 キラク」 »