« なんばダイニングメゾンの超行列が出来る「グリルキャピタル東洋亭 なんば店」 | トップページ | 鹿児島中央駅の近くにオープンしたつけ麺のお店「製麺ダイニング ジャンゴ」 »

2011/07/24

堂島リバーフォーラムで開催「堂島リバービエンナーレ2011」のテーマは「ECOSOPHIA(エコソフィア)」

昨日から開催されている「堂島リバービエンナーレ2011」をみてきた。

021

015場所は堂島リバーフォーラム。アーティスティック・ディレクターは青森県立美術館のチーフ・キュレーターである飯田高誉氏。

第2回目のテーマは「ECOSOPHIA(エコソフィア)」で、これからの地球のあり方を、建築とアートというテーマのもとに自然環境、社会環境、人間の心理の3方向から考察する場となっている。音楽を担当したのは坂本龍一氏である。

金沢21世紀美術館にも「L'Origine du monde」という作品が展示されているアニッシュ・カプーアも多数の作品を展示していた。

016

また、同じく金沢21世紀美術館で個展を開いた杉本博司氏は、「海景」シリーズの映像版を展示していた。

また、建築家の隈研吾氏も展示を出していたのだが、ちょうど行ったときに、そばのカフェでお茶していました。

なかなか見ごたえのある「堂島リバービエンナーレ2011」であった。

堂島リバービエンナーレ2011
大阪市福島区福島1-1-17
堂島リバーフォーラム
TEL 06-6341-0115 
11:00-20:00(入館は19:30まで)
無休
入場料
一般 1000円
高校・大学生700円
小・中学生 500円

この記事が気に入ってくださったら下記をクリックお願いします。
人気blogランキングへ

にほんブログ村 グルメブログへ

|

« なんばダイニングメゾンの超行列が出来る「グリルキャピタル東洋亭 なんば店」 | トップページ | 鹿児島中央駅の近くにオープンしたつけ麺のお店「製麺ダイニング ジャンゴ」 »

文化・芸術」カテゴリの記事

旅行・地域」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 堂島リバーフォーラムで開催「堂島リバービエンナーレ2011」のテーマは「ECOSOPHIA(エコソフィア)」:

« なんばダイニングメゾンの超行列が出来る「グリルキャピタル東洋亭 なんば店」 | トップページ | 鹿児島中央駅の近くにオープンしたつけ麺のお店「製麺ダイニング ジャンゴ」 »