« 小松のご当地グルメシリーズ?今日は塩焼きそばの「珍龍」 | トップページ | 久しぶりに食べた小松市城南「中佐中店」のうどん鍋「天ぷら&漁火」 »

2011/06/20

本町「座々」はおでんも美味しくリーズナブルに飲めるお店で重宝

本町近辺は土日になると閉まっているところも多く、意外に夜食べるところに苦労することがある。

自ずと、土日は心斎橋とかナンバ、梅田あたりに食べに出かけることが多くなる。

001さて、5月28日の土曜日。台風が来ようとしている雨の肌寒い日に本町近辺でどこかないかな?と調べていて見つけたお店「座々」を紹介したいと思う。

こちらのお店はSAVVYに掲載されていたところで、おでんが美味しいそうである。ちょうど肌寒い日だったのでちょうどいいと思って出かけた。

なぜ行ったかというと他に理由があって、この日がオープン一周年だったからである。ただ、特にイベント的なものはなかったが。

012

一周年だが、お店自体は居抜きで借りているようで、そのためか料金を安く出来ている。料理の値段も3~400円台がメインで、お酒も同じ値段帯となっている。お財布にやさしいお店なのでうれしい。

003

まずはお通し。これだけ見ても、ちゃんとした料理を食べさせてくれそうな期待が膨らむ。

そのあと頼んだのは「お造りの盛り合わせ3種盛(880円)」。

004

イカの昆布締めが美味しかった。

006

「夏ゴボウの唐揚げ(390円)」。あら塩で食べる。ビールに合う。

007

そして、この日は台風が来る前の雨の肌寒い日だったので、お店のウリのおでんを注文。おでんは夏バージョンとなっている。盛り合わせは【松】【竹】【梅】の3種類。私たちは竹(750円)を注文した。

大根、焼豆腐、ごぼ天、ちくわ、こんにゃく、レタス、鶏が入っていた。

009

010その次に、SAVVYでも紹介されていた、おなじお店のウリである「焼みそしゃもじ(450円)」をオーダーしようとしたが、残念ながらこの日は置いてなかったので諦め頼んだのは、「たこの宝楽焼(450円)」。玉子とたこをダシでとじてスフレ状態にしたもの。明石焼のようなダシで食べる。

011

最後の締めは「おこげの海老レタスあんかけ(620円)」である。久しぶりのおこげであった。

以上の料理と、アルコール2人で5杯飲んで5,970円であった。大体予想通りだが、このあたりでは安いと思う。

座々
大阪市中央区瓦町3-4-10 日宝御堂ビル1F
TEL 06-6204-1771
11:30~14:00
17:30~22:30(L.O.22:00)
日祝休

この記事が気に入ってくださったら下記をクリックお願いします。
人気blogランキングへ

にほんブログ村 グルメブログへ

|

« 小松のご当地グルメシリーズ?今日は塩焼きそばの「珍龍」 | トップページ | 久しぶりに食べた小松市城南「中佐中店」のうどん鍋「天ぷら&漁火」 »

大阪(居酒屋)_」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 本町「座々」はおでんも美味しくリーズナブルに飲めるお店で重宝:

« 小松のご当地グルメシリーズ?今日は塩焼きそばの「珍龍」 | トップページ | 久しぶりに食べた小松市城南「中佐中店」のうどん鍋「天ぷら&漁火」 »