心斎橋日宝ロイヤルビルの「酒彩 渡」は和食の本格料理をアテに飲む粋なお店
妻が居ない夜は一人で夕飯を食べることになるが、一人だとどうしても居酒屋系のお店になる。
この日は、雑誌SAVVYに掲載されていて、なかなかよさそうだと感じた、心斎橋の日宝ロイヤルビルにある「酒彩 渡」に行くことにした。
場所的にはいいのだが、ビルの3階で知らない人は来ないような気もするが、オーナーの田中さんにお聞きすると、それが狙いで、それでも来てくれるようなお店にしたいということであった。
彼は割烹や日本料理のお店で腕を磨き、昨年独立して「酒彩 渡」をオープンさせた。
週末にお邪魔したが、この日は先客は一組だけ。カウンター席に座り、まずは付きだしをアテに生ビールを飲む。久しぶりの「のれそれ(アナゴの地魚)」もあった。
そして、ビールを飲みながらお品書きを見渡すと、意外に品数が多い。
その中から選んだのが、まずは「ホタルイカと菜の花」。辛子酢味噌で食べるのだが、菜の花にピリ辛な味が合う。
こちらは、これまで私も知らなかったのだが、金沢産の「百万石しいたけ」というブランドのしいたけ。加賀野菜認定の15品目には入っていない。
そして「つぼ鯛の一夜干」を頼む。身も厚く酒のつまみには最高!
最後に頼んだのは「新小芋湯葉あんかけ」。小芋の固さや煮込み具合、餡の味など良かった。
以上、おつまみ系4品食べて、アルコール3杯飲んでお代は4,900円であった。料理のクオリティを考えると納得の値段である。
酒彩 渡 (シュサイ ワタル)
大阪市中央区心斎橋筋2-7-11
日宝ロイヤルビル3F
TEL 06-6213-5789
6:00~27:00
月曜休
| 固定リンク
「 大阪( 和食・割烹)_」カテゴリの記事
- 東心斎橋「心斎橋よかろ」は島之内の「よかろ」の2号店でおでんが美味しいお店です(2015.12.25)
- 「天がゆ ルクア イーレ店」で一品ずつ目の前で揚げてくれる天ぷらのランチを楽しみました(2015.12.22)
- 大阪ミナミ「魚匠 銀平 道頓堀店」鯛めしのコースランチはなかなか充実していてよかったです(2015.11.01)
- 「四季自然喰処たちばな 阿倍野本店」で5食限定の加圧玄米と野菜のランチ(2014.12.14)
- 谷町5丁目「味酒 かむなび」は石川県にご縁のご主人が営むミシュラン一つ星のお店(2014.08.12)
「 大阪(居酒屋)_」カテゴリの記事
- 心斎橋で海鮮・魚介料理を楽しむ「うろこ屋」は親切なご主人と新鮮な魚介で満足です(2015.09.08)
- 大阪肥後橋の有名立ち飲み「わすれな草」は絶対忘れない名店で料理も本格的で酒がすすむ(2015.04.03)
- 大阪谷町5丁目「一味禅」はジャンボサイズの刺身と天ぷらが有名な人気の居酒屋(2014.12.02)
- 新梅田食堂街「たこ梅 北店」で名物の関東煮(かんとうだき=おでん)と蛸の甘露煮で一杯!(2014.10.08)
- 谷町5丁目「味酒 かむなび」は石川県にご縁のご主人が営むミシュラン一つ星のお店(2014.08.12)
コメント