大阪島之内で昔ながらのおでん屋さん「よかろ」は懐かしい味と雰囲気
東北地方太平洋沖地震については、原子力発電の状況が心配です。いい方向に向かうことを願ってやみません。
おでんは関西風に限る!寒いときはおでんが美味しい。
温かくなってきてからおでんの話題で恐縮だが、寒いときにおでんを食べると、身も心も温まる気がする。
最近は創作系のおでん屋さんや、一品一品懐石風に出される高級なおでん屋さんも増えてきたが、やはり昔ながらのおでんが、寒い時期には合う気がする。
おでんは、言ってみれば庶民の代表的な食べ物なので、気取らずに日本酒でも飲みながら食べるのがいいと思っている。
そんな気分を満喫させてくれるお店を今日は紹介したいと思う。場所は地下鉄日本橋から西へ数分。島之内にある「よかろ」である。
意外と言ったら失礼だが人気のお店で、夕方6時に行ったらだいぶ席は埋まっていた。
カウンターの席に座って、まずは生ビール。カウンターの中にはおでんを作るおじいさんと、ご夫婦らしいご年配の方が他に二人。
まずは、大根、ごぼ天、がんも、竹の子。がんもは可愛いのが二つ。竹の子もおでん種としては珍しいかも?大根はめちゃ柔らかくて味がしみて美味しかった。
ロールキャベツ、こんにゃく、ニンジン。ニンジンも珍しい。こちらも均一に味がしみて柔らかくてよかった。
袋、湯葉、椎茸。袋には野菜を詰めたものとお餅のものの二種類がある。私は野菜を頼む。
厚揚げとコーン。コーンも珍しい。左にあるの自家製のらっきょうである。そんなにらっきょうを食べないが、このらっきょうは美味しかった。
おでんはどれも均一に味がしみていて均一な柔らかさ。素晴らしい。
こちらは私は食べなかったが、人気の「どて焼」。白味噌で煮込んだスジ肉だそうだ。
あと、おでん以外には開きや塩鮭のみだが、焼魚もある。日本酒はなぜか熊本の「美少年」が置いてある。
いや~、なかなかいいおでん屋さんでした。お勧めのお店である。
よかろ
大阪市中央区島之内2-9-9
TEL 06-6211-2713
17:30~23:00
日祝休
| 固定リンク
「 大阪( 和食・割烹)_」カテゴリの記事
- 東心斎橋「心斎橋よかろ」は島之内の「よかろ」の2号店でおでんが美味しいお店です(2015.12.25)
- 「天がゆ ルクア イーレ店」で一品ずつ目の前で揚げてくれる天ぷらのランチを楽しみました(2015.12.22)
- 大阪ミナミ「魚匠 銀平 道頓堀店」鯛めしのコースランチはなかなか充実していてよかったです(2015.11.01)
- 「四季自然喰処たちばな 阿倍野本店」で5食限定の加圧玄米と野菜のランチ(2014.12.14)
- 谷町5丁目「味酒 かむなび」は石川県にご縁のご主人が営むミシュラン一つ星のお店(2014.08.12)
コメント