冬の京都散策「北野天満宮」で梅見物と東寺で京の冬の旅特別拝観
ほぼ半年ぶりに京都に出かけてきた。冬の京都散策である。
今回は2月も中旬になり梅の咲く季節になった。梅といえば天神さんということで、まず出かけたのは北野天満宮。
北野天満宮は言わずと知れた菅原道真公をお祀りした神社である。福岡に住んでいたときに大宰府天満宮にも行ったことがあるが、こちらの天満宮は平安時代中期、多治比文子らによって菅原道真公の御霊をお祀りしたのが始まりで、学問の神様として知られている。
梅のほうは、3~4分咲きといったところか?でも、多くの人で賑わっていた。
その足で向かったのは、東寺である。弘仁14年(823)に嵯峨天皇が弘法大師空海に下賜し、真言密教の道場となった寺である。
3月21日まで「京の冬の旅」ということで、色々な施設が特別拝観を行っている。
4度の焼失を経て、寛永21年(1644)徳川三代将軍家光が再建した五重塔(国宝)の初層内部や、金堂(国宝) 本尊薬師三尊像(重文)、講堂(重文) 21体の立体曼荼羅(うち15体国宝)など、普段見ることが出来ないところが拝観できる。800円である。
そして、夜の食事を食べるために向かった祇園で少し時間があったのでぶらり散策。こちらは有名な白川に架かる橋、巽橋である。
2月はさすがに観光客が少ない感じがした。
| 固定リンク
「文化・芸術」カテゴリの記事
- ラ・フォル・ジュルネ金沢2016「ナチュール-自然と音楽」椿姫「九谷焼開窯360年記念-小松九谷焼と徳田家四代展」他(2016.05.06)
- 柿木畠「カフェ&ギャラリー ミュゼ」は緑とアートに囲まれた空間でお茶タイム&「モノトヒト」最終章(2016.01.11)
- 長谷川章さんの新しい試み「ΔKΔ(DK-Dining)」アートダイニングトライアルイベント開催(2015.12.20)
- 師走の金沢も冬支度が完了!?長町武家屋敷跡の薦掛け(こもがけ),石川県インテリアデザイン協会展「non daily」,21美金沢美大展&イルミネーション(2015.12.06)
- 初体験清澄白河駅界隈散策「東京都現代美術館」東京アートミーティングⅥ「清澄庭園」「深川江戸資料館」(2015.11.16)
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 5月未公開編「芦城公園」「お旅まつり」加賀市大聖寺のパン屋さん「ブロンディ(Blondi)」(2016.06.27)
- 今年曳山子供歌舞伎の上演から250年の節目を迎える小松「お旅まつり」が開催されます(2016.05.11)
- GWの中間は福井北部をドライブ「浅倉氏遺跡資料館」「復原町並」「永平寺」「谷口屋」の竹田の油揚げ(2016.05.04)
- ラ・フォル・ジュルネ金沢2016「ナチュール-自然と音楽」椿姫「九谷焼開窯360年記念-小松九谷焼と徳田家四代展」他(2016.05.06)
- 加賀市山中温泉の山奥散策「石川県県民の森」杉水重伝建地区「赤瓦・煙出し民具資料館」「古九谷窯跡」(2016.05.01)
コメント