肥後橋(淀屋橋)「旬菜 桜花」は粋な創作和食を食べさせてくれるいいお店でした
年末はどこも予約が取れないほどで、飲食店にとっては稼ぎ時である。
予約の電話を入れると満席だったりすることも多い。今日紹介する「旬菜 桜花」も、お店のブログ案内では満席だったが、ダメ元で電話してみたらokであった。ラッキーである。行ったのは12月18日の土曜日。
場所は淀屋橋と四ツ橋の間くらい。昨年4月にオープンしたお店である。お店自体は居抜きで利用しているみたいで、若干インテリアが和食のお店としては違和感があるが、安く美味しいものが食べられればノープロブレムである。
18時が開店。そこで18時オープンと同時に入ったら、すでに2組が待っていた。そして18時過ぎには予約客がほぼ全員揃うという、ちょっといやな予感でスタートした。(^^;;
まず出されたのは、「大根のクリームスープ」。
そして「お造り」は「よこわ」と「鱸(スズキ)」。スズキは夏が旬だが、この時期のスズキも食感がしっかりしていて美味しかった。
椀物は、お吸い物として出されるのは珍しいエリンギと牡蠣を使っていた。
次に出された八寸のような、つまみの盛り合わせには、「小芋煮」「たこの柔らか煮」「ワカサギの南蛮漬け」「ポテトサラダ」「ししとう、かぼちゃ、じゃこ煮」「冷奴」などが盛られていた。こういう風に少しずつ色んな味を食べられるのはうれしい。
焼物は「寒ブリの朴葉味噌焼き」寒ブリの味が朴葉味噌焼きの濃い味にも負けていない。
この後、サラダか酒肴盛合せのどちらか選べると言うことだったので、二人で両方頼んだ。
こちらは、私が頼んだ「酒肴盛合せ」。う~ん、これを先に出して欲しかった。(笑い)「甘エビの塩辛」「子持ち昆布」「天王寺蕪の糠漬け」「牡蠣オイル漬け」「有機豆腐味噌漬け」など、酒がすすむものばかり。
こちらのお店は日本酒や焼酎もなかなか粋な品揃えであった。
妻のサラダのほうは、カンキフーズの犬鳴ポークを使ったもの。こちらのお店は食材に相当なこだわりを持っている。お店のホームページにも色々出ているが、こちらのカンキフーズの犬鳴ポークも、大阪で唯一のブランド豚である。
あと、原野牧場の梅ビーフやこだわりの卵、平野農園の野菜。そして、私の飲んだ箕面ビールなど、大阪の食材にこだわった料理を食べさせてくれるのが素晴らしい。
炊き合わせは「あわび」。野菜、海草などで炊き込んだもの。塩の香りがして自然の旨みを活かした一品である。
本来は、犬鳴ポークや梅ビーフなどを使った料理が出されるところであるが、私が肉が苦手と言うことで、快く変更してくれた。
締めのご飯は「じゃこご飯」である。粒山椒もきいて美味しい。
料理のクオリティは素晴らしい。それにオーソドックスな品ばかりではなく、創作料理とも言える料理もあり、楽しませてくれる。ただ冒頭書いたが、ちょうどすべての客が同じ時間に入ったために、すべての料理が出されて食べ終わるまでに3時間かかってしまった。(^^;;
でも、帰り際ご主人が外まで見送りに出てくれて、ご丁寧に謝ってくださった。お値段はコース4200円+酒(二人で6杯)で11,600円ほどであった。満足満足。
旬菜 桜花
TEL 06-6201-0223
大阪市中央区高麗橋4-5-13
淀屋橋サテライトビル1F
11:30~14:00
18:00~23:00(L.O.22:30)
日祝休
| 固定リンク
「 大阪( 和食・割烹)_」カテゴリの記事
- 東心斎橋「心斎橋よかろ」は島之内の「よかろ」の2号店でおでんが美味しいお店です(2015.12.25)
- 「天がゆ ルクア イーレ店」で一品ずつ目の前で揚げてくれる天ぷらのランチを楽しみました(2015.12.22)
- 大阪ミナミ「魚匠 銀平 道頓堀店」鯛めしのコースランチはなかなか充実していてよかったです(2015.11.01)
- 「四季自然喰処たちばな 阿倍野本店」で5食限定の加圧玄米と野菜のランチ(2014.12.14)
- 谷町5丁目「味酒 かむなび」は石川県にご縁のご主人が営むミシュラン一つ星のお店(2014.08.12)
コメント
米子三中さん
こんばんは。
日本酒の話題!いいですね~!
福井の黒龍も好きです。
皇太子様御用達ですね。
王録も珍しいので飲んでみたいです。
日本酒も色々飲んでいるのですが、私のブログではお酒についてはそんなに触れていないのです。
今後はもう少し触れていきたいと思います。
投稿: あさぴー | 2011/01/29 22:13
お酒の写真が載ってましたので…
私は北陸の日本酒が大好きです。
ブランドでは福井の黒龍、富山の銀盤など等
実家のある山陰においては是非おすすめが”王録”です。
-5度の特注冷蔵庫を設置しないと販売契約が出来ないとか
関西では置いてるお店が結構あるようです。
是非一度お試しあれ。
投稿: 米子三中 | 2011/01/28 19:52