« 玉造のイタリアン「ciliegio(チレージオ)」はカジュアルだが野菜が美味しいおすすめのお店 | トップページ | 箕面大滝の紅葉はもう少しでした&宝塚「手塚治虫記念館」 »

2010/11/12

東心斎橋の古い長屋をリノベーションした隠れ家カフェ「カフェ・ボタ」で本格カレー

大阪のカレーには、これまでも驚かせれてきた。奥が深いというかバラエティーに富んでいる。

私のブログでも過去に20軒以上紹介してきたが、何れ劣らず、違った味が楽しめた気がする。そんな大阪にあって、今日紹介するカフェ「カフェ・ボタ」は、東心斎橋の筋からちょっと入った、昔ながらの長屋の路地に入ったところにある。

001

お店は古民家を改造したようで、若干、怪しげな内装も相まって、隠れ家的雰囲気のお店である。お昼は12時オープン。ランチはカレーが中心。メニューを見る限りは夜中心の営業のようである。

005

カレーメニューは8種類。その中から私が選んだのは、「エビとイカのタイカリー(800円)」。付け合せにはバナナチップス、ピクルス。それにヨーグルトも付いてくる。ご飯は胚芽米が混ざったものであった。カレー自体は思ったより具沢山であったが、もう少しルゥが多ければ良かったかな?

でも、味は美味しかった。そんなに辛くはないが、食べた後、じんわりと辛さがくる感じで、タイカレー独特のココナッツベースの甘みと海老とイカの旨み、タケノコの食感、なかなかいい感じであった。

006

妻のほうは「四種の豆とオリーブのカリー(800円)」をチョイス。(上の写真右)

レッドキドニー、白いんげん豆、ひよこ豆、れんず豆の4種類が使われている。それにオリーブが入っているカレーは珍しい。こちらも美味しかったようだ。

ランチにはセットで100円追加すれば、飲み物を付けることが出来る。

008

私たちが頼んだのは。紅茶(この日はマテ茶だった)とチャイ。チャイもはじめから砂糖が入っていなかったので良かったようである。

cafe & curry Buttah(ボタ)
大阪市中央区東心斎橋1-8-20
TEL 06-6241-5273
12:00~AM2:00(L.O.25:00)
水曜休

この記事が気に入ってくださったら下記をクリックお願いします。
人気blogランキングへ

にほんブログ村 グルメブログへ

|

« 玉造のイタリアン「ciliegio(チレージオ)」はカジュアルだが野菜が美味しいおすすめのお店 | トップページ | 箕面大滝の紅葉はもう少しでした&宝塚「手塚治虫記念館」 »

大阪(カレー・洋食系)_」カテゴリの記事

大阪(カフェ)」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 東心斎橋の古い長屋をリノベーションした隠れ家カフェ「カフェ・ボタ」で本格カレー:

« 玉造のイタリアン「ciliegio(チレージオ)」はカジュアルだが野菜が美味しいおすすめのお店 | トップページ | 箕面大滝の紅葉はもう少しでした&宝塚「手塚治虫記念館」 »