3月に東京人形町で食べたもの「福そば」&「下町焼きそば 銀ちゃん 人形町店」
今年の3月は寒い日が多かった気がする。東京へは2回行ったが、慌しい日帰りばかりであった。
出張自体が慌しければ、自ずとランチを食べるのも慌しくなるのが道理で、今日紹介するお店も立ち食いとチェーン店のお店である。
まずは、人形町の立ち食い蕎麦のお店「福そば」である。オープンしたのが昨年3月ということで、ちょうど一年くらい経ったところである。
入り口は立派で立ち食い蕎麦ではなく、普通の蕎麦屋さんのような感じである。
頼んだのは、こちらの「きつね蕎麦」で、若干甘めに炊かれた揚げが2枚乗せられている。
汁も麺もまずまずで、悪くはない。あと、おにぎりを一個頼んだ。
福そば
東京都中央区日本橋人形町1-16-2
お次は「下町焼きそば 銀ちゃん」という焼きそば専門店の人形町店である。ご存知「銀たこ」がフランチャイズで展開しているお店である。
メニューは基本は焼きそばで、普通のと、お好み風、それに私が頼んだデラックスの3種類のメニューがある。
ちなみにデラックスは、普通の焼きそばに海老とイカが入っている焼きそばである。
熱々の鉄板に乗せられた焼きそばが運ばれてくる。少しピリ辛のソースが鉄板で焼かれて香ばしく仕上げられている。
値段とのつり合いは取れているかな?
下町焼きそば 銀ちゃん 人形町店
東京都中央区日本橋人形町2-3-4
TEL 03-5623-3404
11:00~21:00
無休
| 固定リンク
「東京・横浜のグルメ(和カテゴリー)」カテゴリの記事
- 4月未公開編。小松空港「カフェ&ビアダイニング 空門」水道橋「そば居酒屋 やす田」(2016.05.18)
- 水道橋の人気の立ち飲み「うけもち」は300円均一でサクッと飲んでお財布にやさしいお店(2016.05.14)
- 水道橋の人気の立ち飲み「スタンドヒーロー」で人気の超分厚いハムカツで酒を飲む(2016.04.26)
- 地元石川にご縁があるお店には行きたくなりますね「百万石のおもてなし 金沢乃家 九段下店」(2016.01.27)
- 「嵯峨谷 水道橋店」は立ち食いのお店と同じくリーズナブルに美味しい蕎麦を食べられます(2016.02.02)
コメント