« 博多駅前4丁目の居酒屋「いっ笑」で呼子のイカや九州の魚介を楽しむ | トップページ | 本町のトラットリア「マンドリーノ本町店」で春の野菜のコースを楽しみました »

2010/04/03

なんばCITY南館「めし亭・酒房 たちばな」のたちばな二段重はめちゃお得です

個人的には、なんばCITYにまで足を伸ばすことはめったにない。

前に雑誌SAVVYという雑誌で「大阪神戸京都 毎日のランチ」を特集していた号があったが、その中に「めし亭・酒房 たちばな」というお店が掲載されていたのを思い出し、妻のいない日曜日に出かけてきた。

006_4

場所はなんばCITY南館だが、中から入るのでなく、入り口は外部に面している。

日曜日の11:30にお店に着いたが、何と満席であった。たまたま一人だった私はすぐに座ることが出来たが、お客がどんどん入ってくる。私がお店を出る12時には、お店の中だけではなくお店の外にもご覧のような行列が出来ていた。

004_3

まぁ、なんばCITYという繁華街にあるし、そばにJRAウインズ難波もあり、特に日曜日は年配の方が多い気がする。

ということでメニューを見渡すが、初志貫徹で雑誌SAVVYに出ていた「たちばな二段重(892円)」を注文した。

カウンターの上にはパン粉をつけた揚げる前のコロッケがたくさん並んでいる。こちらの名物は「コロッケ定食(640円)」だそうで、周りの人もコロッケ定食を頼む人が多かった。

001_4

数分待って出されたのがこちら。名前の通り2段のお重におかずがぎっしりと詰められている。

002_4

こちらの重には、刺身、大根・ナス・こんにゃくの煮物、さつま揚げ、おから、おひたし、若竹煮、昆布の佃煮。

003_4

こちらは、明太子コロッケ、たまねぎの串カツ、ぬた、サバの塩焼き、玉子焼き。

ご飯はお代わり自由だということであったが、おかずだけでお腹一杯になってしまった。これで892円はめちゃめちゃお得である。人気のお店なのがわかる気がする。

めし亭・酒房 たちばな
大阪市中央区難波5-1-60
なんばCITY南館1F
06-6644-2890
月~金11:00~14:00
17:00~23:00(L.O.22:00)
土日11:00~15:00
16:30~23:00(L.O.22:00)
不定休(なんばCITYに準ずる)

この記事が気に入ってくださったら下記をクリックお願いします。
人気blogランキングへ

にほんブログ村 グルメブログへ

|

« 博多駅前4丁目の居酒屋「いっ笑」で呼子のイカや九州の魚介を楽しむ | トップページ | 本町のトラットリア「マンドリーノ本町店」で春の野菜のコースを楽しみました »

大阪(居酒屋)_」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: なんばCITY南館「めし亭・酒房 たちばな」のたちばな二段重はめちゃお得です:

« 博多駅前4丁目の居酒屋「いっ笑」で呼子のイカや九州の魚介を楽しむ | トップページ | 本町のトラットリア「マンドリーノ本町店」で春の野菜のコースを楽しみました »