« 本町のトラットリア「マンドリーノ本町店」で春の野菜のコースを楽しみました | トップページ | 創業昭和元年、心斎橋の洋食屋「明治軒」の名物オムライス »

2010/04/07

加賀市の讃岐うどんのお店「自家製麺 おいでや」は本格派の讃岐うどんでした

讃岐うどんは、いまやどこに行っても食べられるうどんになった感がある。

石川県にも何軒も讃岐うどんを食べさせてくれるお店が増えてきたが、今日紹介する加賀市の「自家製麺 おいでや」は、昨年5月にオープンした、比較的新しいお店である。

001_2

場所は加賀市中央公園のそばで、外観は意外に大きなお店である。中に入ると、これまた広くて、本場の讃岐うどんのお店の製麺所を兼ねたお店を比べるととてもきれいである。場所的には、そんなに恵まれた場所ではないのに、たぶん新築で建てられたお店だと思うが大きな投資だったのではないかと、変な心配をしてしまった。

メニューを見ると、これまた讃岐うどんのお店としては、たくさんのメニューが並んでいた。

その中で私が頼んだのは「おろしぶっかけうどん」のセットメニュー「おいでやセット」。しかし、「おいでやセット」には「今日のご飯」が付いているので、うどんにご飯はちょっと……、と思い、ご飯抜きでお願いしたら150円引でok。その上、うどんは無料で大盛が可能だったのでラッキー!

出されたのがこちら。セットには天ぷらと付き出しの小皿3皿が付いている。讃岐うどんのセットメニューとしては珍しいタイプかもしれない?

003

ツユをぶっかけ、うどんを食べる。うん、コシの感じはまさしく讃岐うどんである。うどんは注文を受けてから茹でている。

004_2

天ぷらは海老、さつまいもに獅子唐。揚げ立てでサクッとも食べられるし、ツユをかけても美味しい。

700円でこのセットは安いと思う。平日の12時40分ころに入ったが駐車場はほぼ満車で店内の席も7~8割埋まっていた。人気のお店なのがわかる。

自家製麺 おいでや
加賀市松が丘2-16-9
TEL 0761-75-7727
11:30~14:30
17:00~21:00
木曜休

この記事が気に入ってくださったら下記をクリックお願いします。
人気blogランキングへ

にほんブログ村 グルメブログへ

|

« 本町のトラットリア「マンドリーノ本町店」で春の野菜のコースを楽しみました | トップページ | 創業昭和元年、心斎橋の洋食屋「明治軒」の名物オムライス »

石川グルメ(うどん)」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 加賀市の讃岐うどんのお店「自家製麺 おいでや」は本格派の讃岐うどんでした:

« 本町のトラットリア「マンドリーノ本町店」で春の野菜のコースを楽しみました | トップページ | 創業昭和元年、心斎橋の洋食屋「明治軒」の名物オムライス »