博多餃子久しぶりの味「鉄なべ 本町店」は熱々の餃子ともつ鍋がウリのお店
博多餃子は一個一個が小ぶりで一口餃子である。
今日紹介する「鉄なべ」は、福岡に住んでいるときに行ったことは、こちらでも書いているが、福岡の餃子のお店の中でも人気店の一つである。
昨年、私の住まいから数分のところに、その「鉄なべ」がオープンしたので、懐かしくて、いつか行こうと思いながらなかなか行けずにいた。
鉄なべ餃子の特徴は、個々やグループ単位で丸い鉄なべで餃子を焼くのだが、そのままテーブルに運ばれてくるので、熱々出来立ての状態で餃子を食べることが出来ることである。
行ったのは平日月曜日の夜。18時半過ぎにお店に入るが、さすがにまだ空いていた。しかし、私たちが食べている間にだんだん客が入ってきたので、大阪でも博多餃子が人気なのであろう?
まずは、餃子を二人前(一人前480円)注文して、他のつまみを頼む。
付き出しと、
「チャンジャ」と「きゅうりのしばき」。きゅうりのしばきはゴマを利かせた浅漬けで、これはなかなか美味しかった。
こちらの「鉄なべサラダ」は普通の野菜サラダでした。
こちらは妻のリクエストで「すもつ(400円)」。
そうこうしているうちに、餃子が出された。鍋の形にそって丸く焼き上がっているのが特徴でいい具合に焼きあがっている。見た目もきれいだ。(写真は二人前)
もちろん、柚子こしょうと唐辛子こしょうもテーブルに置かれている。
餃子のほう、少し残念だったのは、福岡で食べたときよりもジューシーさが少なかったような気がした。焼きすぎかな?
それに、メニューが福岡と違って、魚系のメニューがほとんどなかった。福岡ではゴマサバや玄界灘で獲れる魚介を使ったメニューが色々あったが、やはり大阪では難しいのかな?
しかし、アルコール3杯飲んで合計3,900円であったので安いのはうれしい。
鉄なべ 本町店
大阪市中央区久太郎町3-3-3
TEL 06-6241-6941
ランチ11:00~14:00
月~木土日
17:00~23:00
金17:00~24:00
無休
| 固定リンク
「 大阪(居酒屋)_」カテゴリの記事
- 心斎橋で海鮮・魚介料理を楽しむ「うろこ屋」は親切なご主人と新鮮な魚介で満足です(2015.09.08)
- 大阪肥後橋の有名立ち飲み「わすれな草」は絶対忘れない名店で料理も本格的で酒がすすむ(2015.04.03)
- 大阪谷町5丁目「一味禅」はジャンボサイズの刺身と天ぷらが有名な人気の居酒屋(2014.12.02)
- 新梅田食堂街「たこ梅 北店」で名物の関東煮(かんとうだき=おでん)と蛸の甘露煮で一杯!(2014.10.08)
- 谷町5丁目「味酒 かむなび」は石川県にご縁のご主人が営むミシュラン一つ星のお店(2014.08.12)
コメント