« 梅田から移転した心斎橋「らーめん 朱 RENOVATE」はあっさり系の博多ラーメンでした | トップページ | 小松へ行ったときに食べたもの【未公開編】きりのカレーラーメン、丸亀製麺、焼きさば寿し »

2010/03/10

東京人形町で立ち食いきしめんのランチ2題「寿々木屋」と「日向」

久しぶりの東京ネタ。でもランチで食べた立ち食いきしめんの話題です。

003 東京に着いて午後からの打合せの場合、人形町界隈でランチを済ます。最近、時間の関係で立ち食いのうどん・蕎麦のお店が多くなってしまっている。

まずは「寿々木屋、人形町店」。近くには本店もあるようだ。基本的には立ち食いのお店だが数席イスが置かれているカウンターもある。

一応、きしめんがメインだが、東京らしく?蕎麦もある。だが、私が順番に並んでいた間、蕎麦を頼んだ人は居なかった。

001

こちらが、私が頼んだ「かきあげきし(めん)420円」である。ちょっと名古屋で食べるきしめんとも違ったような気がする。特に汁は明らかに違っていた。

002

おにぎりは1個130円である。しゃけ、めんたいこ、たらこがあった。

きしめん 寿々木屋
中央区日本橋人形町3-13-12
08:00~19:00
土日祝休

お次は、人形町から甘酒横丁へ向う途中に、昨年に出来たお店「日向」である。

002_2

お店に入り食券を自販機で買う。頼んだのはミニかきあげ丼ときしめんのセットメニュー。きしめんは少し時間がかかった。

う~ん、こちらのお店のきしめんも名古屋で食べるものとは違う気がする。でも、まぁ値段(だいぶ前に行ったので忘れてしまったが)とのつりあいは取れていたような気がする。

001_2

かきあげ丼のほうは、もう少しタレがかかっていたらよかったかな?

この記事が気に入ってくださったら下記をクリックお願いします。
人気blogランキングへ

にほんブログ村 グルメブログへ

|

« 梅田から移転した心斎橋「らーめん 朱 RENOVATE」はあっさり系の博多ラーメンでした | トップページ | 小松へ行ったときに食べたもの【未公開編】きりのカレーラーメン、丸亀製麺、焼きさば寿し »

東京・横浜のグルメ(和カテゴリー)」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 東京人形町で立ち食いきしめんのランチ2題「寿々木屋」と「日向」:

« 梅田から移転した心斎橋「らーめん 朱 RENOVATE」はあっさり系の博多ラーメンでした | トップページ | 小松へ行ったときに食べたもの【未公開編】きりのカレーラーメン、丸亀製麺、焼きさば寿し »