« 難波での立ち食いうどん2題「天政」「なんばうどん」のきざみうどん | トップページ | ミナミのスタンダード(ショット)バー「BAR ZAISON(バー ザイソン)」のモスコミュール »

2010/03/05

道頓堀の創作イタリアン「BAR TiTAN(タイタン)」は意外にお勧め

バレンタインの前日、久しぶりに土曜日に休みが取れた。

さすがに「洋」系のところは予約で一杯かな?と思い、グルメ本を探して見つけたお店が道頓堀にある創作イタリアンのお店「BAR TiTAN」である。

Titan_001

場所は道頓堀のど真ん中。道頓堀川沿いのビルの半地下に店はある。間口は狭いが、奥行きが比較的ある。キッチンを囲うように立ち飲みカウンター(?その割には低いカウンターであったが)があり、入り口のところに小さな丸テーブルとイスが並べられている。

Titan_009

「TiTAN」は基本はバールで、洋風おでんがウリである。おでんはトマトベースとコンソメベースがあり、タネの種類によって使い分けている。+創作系のおでんも数種類あり、こちらは内容によって個別の味付けがされているようである。

まずは、生ビール一杯とおでん3種類のセット(いまだけ980円とお得であった)を2つ注文。

Titan_003

出されたのは、トマトベースのおでんで、エビ、鶏団子、トリッパの3種類。

Titan_006

コンソメベースのおでんは、たまねぎ丸ごと、ソーセージ、半熟卵(とろとろ玉子)の3種類。個人的にはコンソメの3種類がよかった。半熟卵(とろとろ玉子)のおでんとは初体験。煮込むと黄身が固まるので、たぶん、半熟状態で一旦出しておきオーダー受けてから再度暖めているのかな?

Titan_004

薬味として、サルサヴェルデ、イタリアの粗塩、バーニャカウダーが付いている。

Titan_007

追加で頼んだのは、レタスとだいこん。

Titan_008

そして創作おでんの中で頼んだのはこちらの「明石蛸とじゃがいものサルサヴェルデ添え(450円)」である。上品でおとなしい味だったが、美味しかった。

これだけ食べて、追加でアルコール3杯頼んで5千円弱であった。創作イタリアンを気軽に楽しめてリーズナブルなので意外とお勧めかもしれない。

BAR TiTAN(タイタン)
大阪市中央区道頓堀1-6-12 中和第1ビルB1
TEL06-6213-7888
火~木・日11:30~23:00
金・土11:30~02:00
月曜休

この記事が気に入ってくださったら下記をクリックお願いします。
人気blogランキングへ

にほんブログ村 グルメブログへ

|

« 難波での立ち食いうどん2題「天政」「なんばうどん」のきざみうどん | トップページ | ミナミのスタンダード(ショット)バー「BAR ZAISON(バー ザイソン)」のモスコミュール »

大阪(イタリアン・フレンチ)」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 道頓堀の創作イタリアン「BAR TiTAN(タイタン)」は意外にお勧め:

« 難波での立ち食いうどん2題「天政」「なんばうどん」のきざみうどん | トップページ | ミナミのスタンダード(ショット)バー「BAR ZAISON(バー ザイソン)」のモスコミュール »