« 神戸散策「旧居留地」「神戸市立博物館」とルミナス神戸2で大阪湾クルーズ | トップページ | 堺筋本町「いずみカリー」の野菜たっぷりカレーは人気のカレーでした »

2009/12/01

靱公園「真怡記(しんたいき)」は手軽な値段で本格中華を楽しめるお店

011 大阪に来て夜に中華料理を食べたのは王将のみということで、本当の意味では大阪の中華料理初体験ということになる。

色々調べて決めたところは、靱公園にある「真怡記(しんたいき)」というお店で、いつも買い物に行くとき前を通っていたのだが、日曜日ばかりだったのでお店が休みであった。

ということで、10月の最後の土曜日の夜に出かけてきた。この日はちょうどブランチということで早めに食べていたからお腹が空いていた。そのため夜のオープン時間である17:30にお店に入った。

001

当然、最初の客で、まずは私は生ビール。妻は台湾ビールで一杯。そうそう、こちらのお店の味の基本は広東料理。それに台湾料理のエッセンスが入っている。

004

さて、つまみとして頼んだのは、まずはこのお店の人気No.1だという「エビパン(850円)」を頼んだ。最初、揚げたパンにカナッペみたいにエビのすり身をぬりつけたものかなと思っていたら、ぬった後で揚げたものだった。

これはうまかった。ビールには最適なつまみであった。それに、早い時間でお客が少なかったこともあるが、調理が非常にスピーディで好感が持てた。

009

あとは、こちらの餃子(300円)と、真怡記春巻(1個200円、写真は2個入り)。

005

ピータン豆腐。餃子もピータン豆腐もなかなか美味しかった。

007

そして、「花イカ炒め(850円)」も注文。こちらもさっぱりとした塩味でよかった。

008

最後の締めは、「ピリ辛そば」と「広東炒飯」で迷ったので、お店の人に聞いたら炒飯のほうがお勧めだと言うことで頼んでみた。

010

いや、さすがお勧めだということだけはある。パラッとした具沢山の炒飯でいい味出していた。炒飯好きの私にも好きな味であった。

以上、これだけ食べて、妻と二人で5杯飲んで、計5,700円也!満足満足。さすが親子シェフとも横浜の中華街の有名店で修行を積んできただけのことはあると思う。

真怡記
大阪市西区 靱本町1-16-20
TEL 06-6447-1570
ランチ  11:30 ~ 14:00
17:30 ~ 22:30 (L.O.21:45)
日曜休

この記事が気に入ってくださったら下記をクリックお願いします。
人気blogランキングへ

にほんブログ村 グルメブログへ

|

« 神戸散策「旧居留地」「神戸市立博物館」とルミナス神戸2で大阪湾クルーズ | トップページ | 堺筋本町「いずみカリー」の野菜たっぷりカレーは人気のカレーでした »

大阪(中華)_」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 靱公園「真怡記(しんたいき)」は手軽な値段で本格中華を楽しめるお店:

« 神戸散策「旧居留地」「神戸市立博物館」とルミナス神戸2で大阪湾クルーズ | トップページ | 堺筋本町「いずみカリー」の野菜たっぷりカレーは人気のカレーでした »