さすがピアノ・ピアーノ系列のお店「バール・ピアノ・ピアーノ」もいいお店でした
大阪のイタリアンのお店の中でもピアノ・ピアーノはいいお店として評判である。
前にも私のブログで、同じ姉妹店のダル ポンピエーレを紹介したことがあるが、ダル ポンピエーレもいいお店であった。今回、私の家の近くに同じ系列のバールがあるということで、期待をしながら歩いて向った。
「バール・ピアノ・ピアーノ」は昼はカフェ、夜はトラットリアバールとして営業している。私がお店に着いたのは、トラットリアバールとして営業が始まる17:30ジャスト.お店の前に出されている看板を見ると、19時まではハッピーアワーとして、好きなドリンク+ショーケースの前菜2品が付いて600円となっていたので、まずはそれを注文。
アルコールドリンクは、ハイネケンの生ビール、ワイン赤白、スパークリングの中から選ぶことが出来る。この日はロゼのスパークリングもokだったので妻はそれをオーダー。うれしいことにハッピーアワー時間内はお代わりも300円となっている。
ショーケースの前菜も、ご覧のように色々な種類があって選ぶのに悩んでしまうほど。結局2人でご覧の4品を選んだ。
アンティパスト(前菜)として、まず頼んだのは「自家製塩漬けイワシのオイル煮」。これはなかなか美味しかった。塩が若干ききすぎていたが、これがつまみとしてはいい味となっていた。
そしてもう一品は「あつあつナスとモッツァレラチーズのオーブン焼き」。ナスを輪切りにしたものに、とろ~りとろけるモッツァレラチーズが絡んでよかった。
プリモピアットのパスタは「ペンネアラビアータ」「3色のオリキエッテ ホタテとトマト、バジルのソース」を頼んだ。両方ともショートパスタで完全につまみ系!ハッピーアワーということで一杯300円で飲めるということも相まって、どんどんと酒がすすむ。(笑い)
「3色のオリキエッテ ホタテとトマト、バジルのソース」のほうは、オリキエッテの耳の形のショートパスタとホタテ、トマトの食感の違いを楽しめ、バジルのソースとの相性もとてもよかった。
さて、本来であれば、ここでメインをオーダーするはずだったのだが、カメラを落としてしまい壊れたのと、お腹および肝臓も満足してしまったので、これにてオーダーストップ!
またの機会に再度訪問して、メインの味の確認もして見たいと思う。ちなみにこれだけ食べて、ワインを計7杯オーダーして締めて6,200円であった。とてもお得なお店だ!
バール・ピアノ・ピアーノ
大阪市中央区博労町4-7-5
本町TSビル1F
TEL 06-6241-6777
11:30~15:00(L.O.)
BAR17:30~23:00
日曜日のみ22:00(L.O.)
月曜休(祝日の場合翌日)
| 固定リンク
「 大阪(イタリアン・フレンチ)」カテゴリの記事
- 阪急うめだ本店12F「il desiderio ORTAGGIO(イル デジデリオ オルタッジオ)」での記念日コースを愉しむ(2015.11.04)
- ルクア地下バルチカ内ソース料理とワインが楽しめるお店「紅白」はフレンチおでんとワインが楽しめる(2015.08.12)
- グランフロント大阪8Fで夜景を見ながらワインとイタリアン「チャオ ナチュレ(CIAO NATURE)」(2014.12.08)
- 新梅田食道街「ヴァン ビアン」は早い時間から気軽に楽しめるビストロワインバー(2014.08.24)
- グランフロント大阪北館6F「Lis Larry(リズラリー)」で世界のビールと生牡蠣を味わう(2014.08.06)
コメント
しゅうさん
ブラジルからようこそ!
私も、いまはお盆で小松に帰省しております。
ブラジルのほうも新型ウイルスで大変みたいですね?
しゅうさんは大丈夫ですか?
カメラは修理に3週間かかりました。(^^;;
今度はいつ日本に帰るのですか?
投稿: あさぴー | 2009/08/15 22:01
とても美味しそうです!
カメラは大丈夫でしたでしょうか?
思わぬ結末に、笑ってしまいました。
おなかがすいたので、早めの朝食に行って参ります。
投稿: しゅう | 2009/08/15 16:55