東大阪長田ランチ事情(中華編)新しく出来た中華屋「ほうみん 長田店」と「登龍門」
東大阪に来てランチ時に中華のお店に行く機会があまりない。近くに中華料理屋さんが何故か少ないのだ。
前あった一軒も止めてしまったこともあり、福岡では多かった炒飯ネタも久しく書いていない。
今日紹介する「ほうみん 長田店」は、長田中の三菱東京UFJ銀行の近くに新しく出来た中華のお店である。調べると、同じ東大阪の荒本にあるお店の支店らしい?店構えが新しいので、最近出来たお店だろう?
中に入ると、中華のお店でも高級路線を感じさせてくれる内装である。
ランチ時だったので、ランチメニューから頼んだのは、炒飯とネギソバがセットになったもの。う~ん、値段がどのくらいだったか忘れてしまったが、炒飯もネギソバも、どちらも上品な味付けであったが、味的にはまずまずであったと記憶している。
ほうみん 長田店
東大阪市長田中2-1-11
TEL 06-6744-5557
お次は、今紹介した「ほうみん」から歩いて2分くらいのところにある「登龍門」というお店。パチンコ屋さんの1階に店はある。
このあたり、ランチを食べるお店自体が不足していて、お昼時はどこのお店も賑わっている感じだ!?
こちらで頼んだのは、「中華丼」。ここ久しく「中華丼」など頼んだことがなかったが、何故かメニューを見て頼むことにした。
味的には醤油系で、私がこれまでに食べたことがない味。具材も、普通「中華飯(中華丼ではない)」の場合、白菜が入っていると思っていたが、こちらのお店ではキャベツがベースの野菜であった。
他の野菜も細かく刻まれていて、私の記憶する「中華飯」は、どちらかというと、ザク切りした野菜が多かったような気がするが、まぁ、そんなことはどうでもいいか!?
肉は入っていたが、魚介も中に入っていない「中華丼」で、たっぷりの餡がご飯に絡んでよかったが、全体的にはもう少し、食感や味の変化が欲しかった気がする。
登龍門
東大阪市長田中3丁目1-11
TEL 06-6745-5189
| 固定リンク
「 大阪(中華)_」カテゴリの記事
- あの四川料理の陳建民のもとで修行した大阪日本橋「四川料理 福龍」の坦々麺(2010.10.05)
- 大阪高井田駅近くの2店「金久右衛門 本店」の創作系メニューピリ辛白菜ラーメンと「大阪王将 高井田店」(2012.08.30)
- 大阪に住んでいた時いつも利用していた本町駅直結「華都飯店 本町ガーデンシティ店」(2012.06.22)
- 江戸堀「農家厨房」はヘルシーな野菜が主役のチャイニーズ・ビストロで女性に人気(2012.04.27)
- 四川料理「中国酒家 李白 なんばダイニングメゾン店」で本格麻婆豆腐と担々麺(2012.02.24)
コメント