« 福岡での最後のランチ、赤坂SUNNY地下の「ポカラキッチン」はネパール料理初体験でした | トップページ | 日曜日でもやっているので便利なそば屋さん、南本町「そばよし本町店」での夜メニュー »

2009/04/28

引越し後最初の夜は、家のそばのタイ料理「Rose Garden(ローズガーデン)」で晩餐

Rosegarden029 荷物が新しい家に到着。だが荷解きもほとんどできずに最初の夜を迎えた。

まだ、夜も作業をしないといけないのと、疲れてあまり遠くまで出かけるのもおっくうになり、近場で夜ご飯を食べることにした。だがあいにく、この日は日曜日。特にこの本町あたりはビジネス街ということで日曜日やっているお店がとても少ない。

それに時間も19時半ごろだったために、周りにある数少ない日曜日やっているお店もすでに閉まっているなど、あまり選ぶ余地も少なく、家のそばにあったタイ料理のお店「Rose Garden(ローズガーデン)」に入ることにした。

タイ料理のお店に行くのも、本当に久しぶりである。

Rosegarden036

まず最初に頼んだのは「トートマンプラー」で、いわゆるタイ風さつま揚げのこと。ナンプラーを使って揚げているので味の深みがある。

Rosegarden037

そして、ご存知「トムヤムクン」。言わずと知れた「世界三大スープ」のひとつで、ちなみに他の二つは「ブイヤベース」と「ふかひれスープ」である。

「トム」は煮る。「ヤム」は混ぜる。「クン」はエビのことで、タイを代表する料理の火筒である。辛味と酸味、複雑な香りが入り混じった不思議な魅力を持つスープで、私も大好きである。

こちたのお店の「トムヤムクン」も、ナンプラー、ナム・プリック・パオ、ライムの果汁などの味が複雑に絡み合って、パクチーの香りもふくよかに出ている。ただ、本来はふくろ茸を入れるのだが、普通のえのき茸であった。

Rosegarden038

こちらは「パッパクルアンミット」で、シーフードの野菜炒めである。

Rosegarden039

最後の〆はグリーンカレーである。辛味もきいているが、ココナッツミルクでストレートには辛さが来ないので食べやすい。

そうそう!この日はタイ映画の撮影が関西であったらしく、タイの有名俳優が来店していたようである。一行はタイの楽器を奏でていてのだが、思わずタイにいる気分になってきた。

シェフもタイの一流ホテル出身ということで、本場のタイ料理の味が楽しめるお店である。(もっとも私もタイには行ったことがないの、本場のタイ料理の味を知らないので何だが……)

ローズガーデン
大阪市中央区 南本町3-3-17
丸松ビルB1F
TEL 06-6258-6620
11:30 ~ 14:30
18:00 ~ 23:00(L.O.22:30)
年末年始休

この記事が気に入ってくださったら下記をクリックお願いします。
人気blogランキングへ

にほんブログ村 グルメブログへ

|

« 福岡での最後のランチ、赤坂SUNNY地下の「ポカラキッチン」はネパール料理初体験でした | トップページ | 日曜日でもやっているので便利なそば屋さん、南本町「そばよし本町店」での夜メニュー »

大阪(韓国・エスニック・沖縄)」カテゴリの記事

コメント

ケイさん
こんばんは。
コメントありがとうございます。
ははは。なるほど。ココナッツミルクがカギなのですね!?

投稿: あさぴー | 2009/05/01 23:55

実は初めて自分でグリーンカレーを作ってわかったんですが
あれは、大量なココナッツミルクによってあの程度の辛さに
おさまってるみたいです。
私の場合やさしいココナッツミルクだったんで
・・・・・・・・・・・・
めちゃ、激辛。
わたしは美味しかったけど
今一でした。外の日本人の人たち。

投稿: ケイ | 2009/04/28 15:29

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 引越し後最初の夜は、家のそばのタイ料理「Rose Garden(ローズガーデン)」で晩餐:

« 福岡での最後のランチ、赤坂SUNNY地下の「ポカラキッチン」はネパール料理初体験でした | トップページ | 日曜日でもやっているので便利なそば屋さん、南本町「そばよし本町店」での夜メニュー »