« 新大阪でふらっと入ったバール「Italian BAR IL SOLE (イタリアンバール イルソーレ)」 | トップページ | 沖縄では珍しいお店?南風原町「松風苑」は日本庭園もある静かな日本料理のお店 »

2009/02/28

今泉「そらマメ」は素材にこだわりのカジュアルフレンチのお店で人気です

今日紹介する今泉の「そらマメ」は前々から行きたいお店の一つであった。

Soramame_001

だが、一度、移転する予定で店を休んでいたとき(色々あって、今のお店の権利を買い取ったそうだが)があったり、再開後もなかなか週末予約が取れなかったりと、ずっと行けずにいた。

バレンタインの翌日の日曜日に予約を入れると、運良くokだったので、いそいそ出かけてきた。

お店はカウンター8席とテーブル席が一つだけの小さなお店。シェフと他に一人だけ働いていた。(この人はピンチヒッターだったらしいが……、この日は日曜日で、比較的忙しくない日だったらしい?他の日はもっと居るのかもしれない。)

では、私たちが食べたベーシックなコース(メインが魚のコースで税別3,800円。プラス500円で肉料理が追加出来る)を順番に紹介したいと思う。

Soramame_003

まず出されたamuse(アミューズ)は、「前原産白蕪のムース、新筍、キャビア」。最初の一品からなかなか面白いものを出してくれた。蕪と青菜を別々にムースのしてキャビアと、新筍の食感を楽しむ。

Soramame_006

entree 1erは「鮮魚のカルパッチョ」。魚は鹿児島産のブリを軽く炙って、アオヤギ、今が旬のホタルイカ(富山産)、サーモン、それに野菜は生ナスとトマトと一緒に。たっぷりと盛られた魚介と野菜はボリューム満点で、有機野菜のシャキシャキ感も良かった。

Soramame_008

味的にもバルサミコの酸味と魚介の旨みがマッチして美味しかった。頼んだ白ワイン「マコンブシェール」とも相性も良かった。そういえば、ワイングラスも変わっていたなぁ?香りを楽しむための形かな??

Soramame_007

お次のentree 2erは、「白ねぎと黒トリュフのブルーテ」。中に入っている白子の濃厚な味に、比較的さっぱりとしたソースがあう逸品。

Soramame_010

poisson(メイン)は魚のポワレで、う~ん、魚はアマダイと何だっけ?(^^;;こちらも色々盛りだくさんの魚介と野菜が盛られていて、何が出来くるのか玉手箱を開けるみたいな楽しみがあった。

Soramame_011

Soramame_013 desserte(デザート)はメレンゲを焼いた中にシャーベット、あまおう、チョコ。

妻のほうは、白ワインをもう一杯頼み。更に食後酒をおねだり!即刻却下したが、同情したオーナーが、こちらの奄美の黒糖のラム酒をサービスしてくれた。どうもありがとうございます。

そらマメ
福岡市中央区今泉1-12-23
西鉄今泉ビル1F
TEL 092-715-3700
17:00~24:00
不定休(基本的には日曜日か月曜日の休みが多いそうだ)

この記事が気に入ってくださったら下記をクリックお願いします。
人気blogランキングへ

にほんブログ村 グルメブログへ

|

« 新大阪でふらっと入ったバール「Italian BAR IL SOLE (イタリアンバール イルソーレ)」 | トップページ | 沖縄では珍しいお店?南風原町「松風苑」は日本庭園もある静かな日本料理のお店 »

福岡(フレンチ・イタリアン)」カテゴリの記事

コメント

Sachiさん
こんばんは。
おや?
そうでしたか!?私たちがお邪魔したときは、そんなことはなかったです。
でも、お客の前で凄い剣幕はやめたほうがいいでしょうね?
では、今後ともよろしくお願いします。

投稿: あさぴー | 2010/07/01 20:39

こんばんは。私も先日お邪魔させて頂きましたが、料理のqualityの以前にserviceが…(^o^; 料理の説明もモゴモゴ言っていらっしゃって聞きとりにくいし、何よりシェフがserviceの方をものすごい剣幕で注意していらしたので私達はただただびっくりでした…。料理はまぁまぁ良かったので、今度に期待しようかしら(´`)

投稿: Sachi | 2010/06/30 00:05

タクヤさん
こんばんは。
こちらこそありがとうございました。
とても楽しませていただきました。
また、機会があれば寄らせて頂きます。

投稿: あさぴー | 2009/03/07 23:11

ご来店どうもありがとうございましたm(_ _)m
ブログ拝見させていただきました。
これからもよりお客様に楽しい時間をご提供出来ますよう頑張ります。 また福岡にお戻りの際は是非遊びにきてください。

投稿: タクヤ | 2009/03/07 04:31

ryuji_s1さん
こんばんは。
ぜひ一度行ってみてください。

投稿: あさぴー | 2009/03/05 22:18

素晴らしいお店嬉しいですね
お料理 とてもおいしそうです

投稿: ryuji_s1 | 2009/03/05 13:10

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 今泉「そらマメ」は素材にこだわりのカジュアルフレンチのお店で人気です:

« 新大阪でふらっと入ったバール「Italian BAR IL SOLE (イタリアンバール イルソーレ)」 | トップページ | 沖縄では珍しいお店?南風原町「松風苑」は日本庭園もある静かな日本料理のお店 »