« 石川県立美術館に昨年出来た辻口パティシエのカフェ「ル ミュゼ ド アッシュKANAZAWA」 | トップページ | 年末年始に石川で行ったところ「尾山神社」「金沢21世紀美術館」、食べたもの「ラ・ヴィーヴ」の香箱ガニパスタ »

2009/01/29

新大阪駅で手軽に食べられ重宝?「ラーメン屋 段七 新大阪店」はカリスマ庄司氏プロデュース

「ラーメン屋 段七 」は関西のカリスマラーメン師と呼ばれている庄司忠臣氏(私は知らなかったが)がプロデュースしたお店である。

Danhichi_007

熊五郎系列のラーメン店で、何店舗か全国各地にあるチェーン店である。新大阪駅の駅ビルの1階「味の小路」というレストラン街の中にあり出張の合間に急いで腹ごしらえするときに重宝するお店である。

自家製「三層麺」と呼ばれるオーストラリア産小麦「プライムハード」に名古屋コーチンの卵をつなぎに使用し、真空状態でミキシング。そし3種類の太さで切られた麺である。

さすがに、こだわりの麺だけあって、ツルッとしてコシが強く食感がいい。一瞬、パスタの麺と勘違いするほどである。

お昼に入って注文したのは、「ラーメンと半チャーハン」のセット。

Danhichi_009

味はオーソドックスに醤油味。後で後悔したが、この麺だったら味噌のほうが合うかもしれない?

具に分厚く切られたチャーシューと鶏のミンチ団子が添えられていた。肝心のスープのほうはと言えば、ちょっと濃い目の醤油味で、麺との相性はいいと感じた。

Danhichi_008

チャーハンのほうも、中華のお店のように均一な味付けで好感が持てた。

ちなみに、テーブルにあったキムチは無料で食べ放題であった。

ラーメン屋 段七 新大阪店
大阪市淀川区西中島5-16-1新大阪駅1F
TEL 06-6304-6623
11:00~22:00
無休

この記事が気に入ってくださったら下記をクリックお願いします。
人気blogランキングへ

にほんブログ村 グルメブログへ

|

« 石川県立美術館に昨年出来た辻口パティシエのカフェ「ル ミュゼ ド アッシュKANAZAWA」 | トップページ | 年末年始に石川で行ったところ「尾山神社」「金沢21世紀美術館」、食べたもの「ラ・ヴィーヴ」の香箱ガニパスタ »

大阪(ラーメン)」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 新大阪駅で手軽に食べられ重宝?「ラーメン屋 段七 新大阪店」はカリスマ庄司氏プロデュース:

« 石川県立美術館に昨年出来た辻口パティシエのカフェ「ル ミュゼ ド アッシュKANAZAWA」 | トップページ | 年末年始に石川で行ったところ「尾山神社」「金沢21世紀美術館」、食べたもの「ラ・ヴィーヴ」の香箱ガニパスタ »