« 福岡赤坂の割烹居酒屋「からつもん」は佐賀の魚介を楽しめる粋なお店でした | トップページ | 博多駅前ランチ事情21うどん編、博多駅南「みや崎 うどん」と「浜ちゃんうどん」 »

2009/01/16

広島「料理 獨楽」は一人で楽しむにはもったいないくらい素晴らしい本格和食のお店でした

広島にある「料理 獨楽」は、前から行きたいお店の一つであった。今回、ブラジルに住む友人が1年10ヶ月ぶりに日本に帰ってきたので、その帰省の折に久しぶりに会って飲んだ。

いや!さすが評判のお店だけあって、素晴らしい。場所がわかりにくいのが唯一の欠点かな?

Dokuraku_009 広島の薬研堀にあるお店は、行き止まりの路地を入ったところにある、まず、通りがかりの人はまったく入ることがないと思う場所にある。場所的には相当不利なところに立地しているにもかかわらず、予約無しでは入れないお店で評判なのである。

ご覧のようにお店の佇まいも素晴らしい!一見すると高級な日本料理店のようでもある。

今回は、友人が直接ブラジルより電話で予約を入れくれた。お店の人はさぞやビックリしただろう!?

獨楽のお店の名前の意味は、「一人で楽しむ」と言うことで、「来て頂いたお客様、一人一人に楽しんで頂く」と言う気持ちを込めて「獨楽」と名付けたようだ。

そのお店の名前に恥じない素晴らしいお店だったので、順番に食べたものを紹介したいと思う。

Dokuraku_011

まずは、お通しと、ちょうど行ったのがクリスマスの時期だったからか、サービスで出された「あわ」と呼ばれるスパークリングワインである。

Dokuraku_016

こちらは「地物釣りサバ刺身(819円) 」。生臭さがまったくない新鮮なサバで美味しかった。

Dokuraku_018

「手掴み漁赤なまこ(自家製焼き穴子とポン酢)(504円)」。コリッとした食感と焼き穴子の香ばしさがいきていた。

Dokuraku_017

「似島産酢牡蠣(819円)」。小粒な牡蠣であったが、味が濃い牡蠣でうまかった。

Dokuraku_021

「地物芝海老自家製飛龍頭海老出汁かけ(819円)」はヨリ海老の殻を使って作った出汁が逸品。

Dokuraku_020

「牡蠣と和牛ロースのほう葉焼き(野菜と自家製の豆腐と青唐辛子味噌で)(1,554円)」。値段的には張るが、青唐辛子味噌のいい香りと味が牡蠣と和牛にしみこんでいた。

Dokuraku_019

「特上タラの白子 ポン酢(七味醤油焼き)(1,554円)」。こちらのほうも値が張るが、今の季節、タラの白子は外せません!

Dokuraku_023

「広島地穴子塩焼き(892円) 」は、さっぱりとわさび醤油で。

Dokuraku_022

「大竹産牡蠣自家製パン粉カキフライ(719円)」。ジューシーで、かつ衣が揚げ立てサクッとしていていい感じ。

Dokuraku_026

「国産からすみ(1,029円) 」は、そんなに辛くなく上品。

Dokuraku_025

「無添加 広島菜漬け(399円) とほやとこのわたの酒盗(609円)」。酒がすすむ。(^^;;

Dokuraku_024

最後は「カマンベール・チーズのフライ(609円)」。

う~ん、一品一品に料理人のこだわりを感じさせてくれる。値段的にも納得がいった。これだけのお店は私もあまり知らないかも?お勧めのお店である。

料理 獨楽
広島市中区薬研堀2-7
TEL 082-242-1909
18:00~23:00
日曜休

この記事が気に入ってくださったら下記をクリックお願いします。
人気blogランキングへ

にほんブログ村 グルメブログへ

|

« 福岡赤坂の割烹居酒屋「からつもん」は佐賀の魚介を楽しめる粋なお店でした | トップページ | 博多駅前ランチ事情21うどん編、博多駅南「みや崎 うどん」と「浜ちゃんうどん」 »

山陽・山陰地方のグルメ」カテゴリの記事

コメント

しゅうさん
ブラジルからようこそ!(笑い)
その節はありがとうございました。
獨楽良かったですね!
こだわりを感じさせてくれるお店でした。
ブラジル、しゅうさんが居るうちに行きたいですね~!?

投稿: あさぴー | 2009/01/24 21:12

その節は楽しかったですね(o^-^o)
ありがとうございました。
地元広島県人の私が、あさぴーさんにお店まで案内してもらったのでした(゚ー゚;

電話した時は店員の人も「ブラジルから」と聞いてひるんでいました(笑)

とにかく美味しいお店でした。その後地元の友人と他のお店にも行きましたが、獨楽が一番美味しかったです。雰囲気も良かったです。

こんどはあさぴーさんの地元の料理屋に行ってみたいものです。
ブラジルへも是非☆


投稿: しゅう | 2009/01/24 09:01

おーばさん
最近は広島も通り過ぎることが多くなりました。

ところで、ここは「知る人ぞ知る」有名なお店みたいですよ!
お勧めです。一度行ってみてください。

何れは広島ででも一献傾けたいのですね!?

投稿: あさぴー | 2009/01/18 10:45

そんな店があったのか!
勤め先同僚とは行けないな(笑)。しかしあさぴーもよく広島出没してますね(という本人は先週いましたが)。

投稿: おーば | 2009/01/18 07:48

ケイさん
はじめまして。
コメントありがとうございます。
LAにお住まい!遠くからどうも!
まぁ、こちらで書いていますブラジルの友人も、隣にいるかのようにネットコミュニケーションをしていますので、今の時代は世界中どこに居ても一緒ですね!?
それに、パンダフルさんのお名前も!
ははは。これからもよろしくお願いします。

投稿: あさぴー | 2009/01/17 09:04

はじめまして。ブルメのブログで見つけて読ませていただいてます。
で、友人の紹介で見させていただいている「パンダフル」さんの
ブログにリンクがあってびっくり!
世の中狭いのか、広いのか。
ちなみに私はロサンゼルスにいます。
石川の情報を帰省の際の参考にさせて頂こうと思っています。

投稿: ケイ | 2009/01/17 01:58

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 広島「料理 獨楽」は一人で楽しむにはもったいないくらい素晴らしい本格和食のお店でした:

« 福岡赤坂の割烹居酒屋「からつもん」は佐賀の魚介を楽しめる粋なお店でした | トップページ | 博多駅前ランチ事情21うどん編、博多駅南「みや崎 うどん」と「浜ちゃんうどん」 »