« 薬院の隠れ家イタリアン「Rifugio(リフージョ)」は気軽に楽しめるリストランテ | トップページ | 大阪で食べたお店紹介します新大阪駅讃岐うどんの「愉々家 (ゆうゆうや)」得正がやっている「上等カレー」 »

2008/11/20

伊予愛媛で食べたもの。松山「助格」今治「うどん こづち」と駅弁「マドンナ弁当」

だいぶ前からたまっていた愛媛で食べたものネタを紹介したいと思う。

まずは、だいぶ前に行ったのだが、一度紹介したことがあるのでいあままで紹介せずにいた。「助格」は「炉ばた焼」の冠が付いているが、基本的には居酒屋である。

Sukekaku_003

この日は確か、4~5人で行ったはず?まずは、「お造り盛り合わせ」。

Sukekaku_004

こちらは煮魚で、なんだっただろう?(^^;;コゾクラみたいな感じだが……?

Sukekaku_005

「ホタテのグラタン」はホタテの貝を使って趣きもある。

Sukekaku_007

これ以外にも色々食べたが、最後は愛媛らしく、鯛の釜飯であった。ほんのりと磯の香りがして炊きたてでうまかった。

Koduchi002

お次は今治に行ったときにランチに入ったお店「うどん こづち」である。まぁ、どこにでもあるようなうどんのお店であったが、ランチの定食がなかなかお得であった。

Koduchi001

ご覧のように、愛媛名物の「鯛めし」にうどん、それにおかず3品が付いていて700円!おかずには、鯛カマ塩焼き、エビのかき揚、きんぴらゴボウが付いていた。これで700円とは素晴らしい!

こづち
愛媛県今治市八町西5丁目392−3
TEL 0898-23-5131

最後は、前に紹介したことがある「醤油めし」の鈴木弁当店が作っている駅弁である「マドンナ辨當(弁当)」である。

Madonna_003

駅弁だが買い求めたのは松山空港。夕食を取る時間がなかったこともあって買い求めたが、結局飛行機の中では熟睡。東京についてホテルで食べることになってしまった。

包装は安っぽい感じであるが、二段重ねのお重に似せた容器で高級感を出そうとしている。一段はちらし寿司で、もう一段には一通りのおかずとデザートが入っている。

Madonna_004

量は少なめでデザートも入っていること。それに包装やネーミングを見ると、女性客がターゲットかな?「マドンナのお口に適う…」なんてフレーズも書かれている。

Madonna_005

おかずは、塩鮭、玉子焼、サツマイモの天ぷら、かまぼこ、煮物、豚肉巻きのフライなどが入っている。デザートはフルーツでブドウとみかん。

840円で色々食べられて、味もまずまず。お買い得な駅弁かもしれない。

この記事が気に入ってくださったら下記をクリックお願いします。
人気blogランキングへ

にほんブログ村 グルメブログへ

|

« 薬院の隠れ家イタリアン「Rifugio(リフージョ)」は気軽に楽しめるリストランテ | トップページ | 大阪で食べたお店紹介します新大阪駅讃岐うどんの「愉々家 (ゆうゆうや)」得正がやっている「上等カレー」 »

四国のグルメ」カテゴリの記事

コメント

naoさん
はじめまして。
ご指摘ありがとうございます。
いま、修正しました。
看板の字が「こづら」に見えたものですから……。(^^;;

投稿: あさぴー | 2009/01/31 17:39

こんにちわ。「今治 うどん おいしい」でぐぐってやってきました。
今治「うどん こづら」とありますけども、バイパスのうどん屋のことを言ってるなら、そこは「こづち」でありますよ?
と、どーでもいい程度の突っ込みですが、これにて。

投稿: nao | 2009/01/31 10:49

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 伊予愛媛で食べたもの。松山「助格」今治「うどん こづち」と駅弁「マドンナ弁当」:

« 薬院の隠れ家イタリアン「Rifugio(リフージョ)」は気軽に楽しめるリストランテ | トップページ | 大阪で食べたお店紹介します新大阪駅讃岐うどんの「愉々家 (ゆうゆうや)」得正がやっている「上等カレー」 »