天ぷらの名人として名高い早乙女氏のお店、茅場町「みかわ」で食べた「天ぷら定食」
天ぷらといえば、東では早乙女哲哉氏が有名ではないだろうか!?
いまでは、六本木ヒルズなどにもお店を出すまでになったが、本店はここ茅場町にある。前から一度は行ってみたかったのだが、やっとランチ時ではあったが行くことが出来た。
店構えはお世辞にもきれいとは言えない。内部もカウンター8席と小上がりが2つの小さなお店だ。
お昼の営業は11時半からということで、万難を排して開店15分ほど前に到着。すでに、おばさま3人が順番待ちをしていた。で、開店時には私も含めて7名が列を作っていた。
開店してカウンター席に案内される。早く来て良かった。やっぱり天ぷらと鮨はカウンターでなければ!それに開店と同時に小上がりも含めてすぐに満席になった。さすが人気のお店である。
ランチメニューは定食かかき揚の丼かどちらか。迷わず定食のほうをお願いした。ちなみに値段は両方とも1,200円である。
もちろん、1,200円という値段なので、夜とは違って早乙女氏本人が揚げてくれるわけでもなく、ネタそものも違うわけだが、有名店の天ぷらが1,200円で食べられるのはうれしい。
座ってから、揚げてくれる早乙女氏のお弟子さん(?)の作業をずっと眺めながら待つ。定食にはご覧のセット(ご飯、味噌汁、漬物、大根おろし)が付く。
まず出されたのは、エビ2尾。エビ自体は小ぶりだ。ごま油で少し強めに揚げているようだが、油も切れていてエビ自体もレアな状態に揚がっている。一尾はあら塩。もう一尾は天つゆにつけて食べる。身が小さいからか、あら塩だと少し塩辛さが勝る感じ。
お次は、メゴチとイカ。こちらのほうは普通のお味。
アナゴは、身が薄いので、揚げたら、ご覧のように丸まってしまっている。ただ、味自体はいい。
最後の2品は、ナスとピーマン。こちらも素材そのものが、普通のものなので、これは凄い!といった代物ではない。
1,200円という値段を考えると、そんなに「良かった!」と思える感じではないが、まぁ、有名店の天ぷらをリーズナブルな値段で楽しめるといった店では、話のネタ的にもいいと思うがいかがだろうか?
てんぷら みかわ
東京都中央区日本橋茅場町3-4-7
TEL 03-3664-9843
11:30~13:30 17:00~21:30
祝12:00~13:30 17:00~21:00
水曜・第2火曜休
| 固定リンク
「東京・横浜のグルメ(和カテゴリー)」カテゴリの記事
- 4月未公開編。小松空港「カフェ&ビアダイニング 空門」水道橋「そば居酒屋 やす田」(2016.05.18)
- 水道橋の人気の立ち飲み「うけもち」は300円均一でサクッと飲んでお財布にやさしいお店(2016.05.14)
- 水道橋の人気の立ち飲み「スタンドヒーロー」で人気の超分厚いハムカツで酒を飲む(2016.04.26)
- 地元石川にご縁があるお店には行きたくなりますね「百万石のおもてなし 金沢乃家 九段下店」(2016.01.27)
- 「嵯峨谷 水道橋店」は立ち食いのお店と同じくリーズナブルに美味しい蕎麦を食べられます(2016.02.02)
コメント
むねさん
こんばんは。
御意!
今度機会があれば、師匠の天ぷらに挑戦してみます。
投稿: あさぴー | 2008/10/05 20:38
こんばんは。
やっぱ師匠に揚げてもらわないと

ま、お弟子さんには格好の勉強の場なんでしょうけどね。
屋号のプレッシャーに負けないで下さいね~
投稿: むね | 2008/10/05 00:16