« 一見怪しげなバーに見えるが、粋な料理を楽しめる居酒屋福岡赤坂「ヨイノクチ」 | トップページ | 今泉のアブサンの隠れた穴場「ランデヴーデザミ (rendez-vous des amis)」 »

2008/06/06

舞鶴「まこと家」は新鮮な魚介を手頃な値段で楽しめるお店です

中央区舞鶴は、市場に近いこともあって、新鮮な魚介を食べさせてくれるお店が多い。

Makotoya_006

今日紹介するのは、5月12日の「ももち浜ストア」で、ランチの「うに丼」が紹介されていた「まこと家」というお店。そのときは何と!1,000円でうに丼が食べられるということであったが、ランチ時には行けないので夜に行ってみることにした。

事前にWebで調べて、4,000円のコースがお得そうだったので、そちらを頼もうと思ったら、3名以上ということで残念!アラカルトで頼むことに。

Makotoya_007

まずは、お通しで出された「ミニざる豆腐」。もろみがいい感じ。

グルメウォーカーでクーポンがあったので、そちらを持参。クーポンを持ってくとサービスで一品出してくれる。この日は「お造りの盛り合わせ」を頼んだので、普通7品だが2品プラスして出してくれた。

Makotoya_009

こちらが、その盛り合わせだが、長い皿に盛られて出されたのでワンショットでは入りきらない。(^^;;

Makotoya_010

「くじらのうね」「サヨリ」「カンパチ」「馬刺し」「ひらまさ」「やりいか」「あじ」「中トロ」「とこぶし」。薬味も色々着いていて楽しめた。(2人前 2,675円)

Makotoya_012

お次は、こちらもこのお店の名物らしいが、「つぶ鯛の味噌焼(840円)」。つぶ鯛を食べるのは福岡に来て2度目。まえは西京焼で食べたが、つぶ鯛は味噌との相性がいいようである。

Makotoya_015

そして、こちらもちょっと変わったメニューで、「まぐろ頭ハンバーグのハーフサイズ(525円)」。このメニューだけなぜハーフサイズがあるのかはわからないが、本マグロの頭の目の裏のゼラチン質とほほ肉をミンチにして、ハンバーグにした変り種。自家製のデミグラスソースもイケル。酒の肴にはなかなかよかった。

Makotoya_013

あと頼んだのは、「グリーンサラダ(630円)」。グリーンサラダだったがなぜかトマトがたっぷり。

Makotoya_014_2

「さざえのつぼ焼き(945円)」。大振りのさざえで、上品な味付け。

Makotoya_016

「イカゲソとピーマン炒め(945円)」。

Makotoya_018

そして、最後の〆は、「生うにといくらのぶっかけ寿司(1,575円)。かっぱ巻きの上にイクラとウニが交互に乗っている。こちたもこのお店のウリだということで、いつもは飲んだらあまりご飯ものを食べない私も注文してみた。

ご覧のように、イクラとウニがたっぷりと盛られており、これで1,575円は安い?

Makotoya_020

あと、デザートは希望の人だけ出してくれるそうなので、言わなきゃ損?この日はカシスシャーベットだった。

いかがだろう?コストバランスもよく、個人的にはおすすめのお店だと思う。

まこと家
福岡県福岡市中央区舞鶴2-7-3
TEL 092-713-4773
11:00~14:00(平日のみ)
17:30~25:00(L.O. 24:00)
無休

この記事が気に入ってくださったら下記をクリックお願いします。
人気blogランキングへ

にほんブログ村 グルメブログへ

|

« 一見怪しげなバーに見えるが、粋な料理を楽しめる居酒屋福岡赤坂「ヨイノクチ」 | トップページ | 今泉のアブサンの隠れた穴場「ランデヴーデザミ (rendez-vous des amis)」 »

福岡(居酒屋)」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 舞鶴「まこと家」は新鮮な魚介を手頃な値段で楽しめるお店です:

« 一見怪しげなバーに見えるが、粋な料理を楽しめる居酒屋福岡赤坂「ヨイノクチ」 | トップページ | 今泉のアブサンの隠れた穴場「ランデヴーデザミ (rendez-vous des amis)」 »